秋田グルメの代表かしら!?
おはようございますーけだまです
秋田グルメの代表格「横手やきそば」
東北グルメを紹介する一週間、おいでよ東北!
「昔ながらの横手やきそば、懐かしさ残る横手やきそば」
横手は秋田県南ですよ
大曲駅から南へ、新庄駅からだと北へ 秋田新幹線「こまち」山形新幹線「つばさ」どっちか湯沢駅まで伸ばして!?ねぇねぇ伸ばしてよ!?
秋田市民永遠の夢でしょうか、わたしからもぜひお願いします 大曲駅から車で1時間弱、電車(奥羽本線)で20分 新庄駅からロングシートで1時間とちょいでも
横手駅からすぐ「食い道楽」
パッと見ると、居酒屋 店内も居酒屋でした
横手やきそば四天王って?
横手では年に一度、四天王決定戦というめちゃんこ熱い大会が秋に開催されます 駅前店は4年連続受賞されたみたいですよ
去年お邪魔したお店も四天王ですよ
カウンター席と座敷がありました わたしたち4名座敷に座って、娘も大人と同じサイズで注文 大人と同じサイズ 5歳児しっかり完食してました
娘はやきそば大好物
お店は全席喫煙可なので
お邪魔するまで知らなかったのですが、座席に灰皿が備えられてます お子さまとお邪魔する際はしっかり家族で相談してくださいね☆
こちらのお店、居酒屋なので大人向け?出張で来ましたよー!的なお客さん大歓迎 さらっと食べてさらっとお仕事へ
わたしたちがお邪魔した時は静かでしたが、食べてる頃に、店内は賑わってきました 目的はみんな横手やきそば、カウンターのおじさま出張かしら?そんな感じ
座敷からすぐ見える厨房は夜の仕込みかな?やきそばの具でなさそうな、さすが居酒屋
(肉玉入り)横手やきそば 540円
昔ながらの、本当にシンプル横手やきそば
横手やきそばのポイントだよね、の数々
そぼろ肉!
そぼろ肉は小さな子どもでも食べやすい
福神漬!
娘が一番最初に食べたのは福神漬だった事実
目玉焼き!
片面焼きがポイントなんだぞ
ソースととろける黄身の相性の良さは異常
横手やきそばの味って
味は比較的甘口で、各店独自の出汁入りのウスターソースで味付けされるため、若干水分が多め。キャベツや豚のひき肉などが具として入り、店によってはホルモンが入るところもある。
ウィキペディアより引用
見た目より薄味なんですよ お好みでソースを足して食べるのがポイント
宇都宮の焼きそば屋も同じスタイルだったな 東京で食べる焼きそばはソース足すことないからけっこう新鮮 横手やきそばは「横手焼きそば」でなく「横手やきそば」
御馳走様でした
ラーメンもぜひ
つらつらっと
秋田の人いわく「最近の横手やきそばは洒落たやきそばが四天王になるかな?」ほえほえ
ちなみに2016の四天王は
- 藤春食堂 「特製やきそば」
- 食い道楽本店 「牛バラやきそば」
- 魯句彩亭 「角煮やきそば」
- 出端屋 「横手黒毛和牛やきそば」
藤春以外、具材が豪華すぎのような 昔ながらの味を楽しみたい方は、食い道楽オススメ 横手やきそば、まだまだお店あるぞ
貴方だけの横手やきそばを見つけてくださいな
毎年秋に開催する「横手やきそば四天王2017」9月3日、4日開催 この機会に本場横手やきそばいかがでしょう やきそば大好き、けだまとりこでした
店舗情報
- 横手市駅前町7-2 石川ビル1F
- 11:00~14:00 16:00~23:00
- 不定休月2回 日曜定休
- 全面喫煙可