2018年夏、秋田の美味しいものを探す旅 秋田名物のひとつ「横手やきそば」県南は麺物が熱いぞ
横手市は秋田の南だった
横手市から秋田市までけっこうあるんだな、これが
過去に食べた横手やきそば




どちらも「横手やきそば」有名店でいいのかな
食い道楽は横手駅前支店と、駅からちょっと歩いた所にあるのが今回お邪魔した本店 どちらも「横手やきそばが食べられる居酒屋」でいいのかな
食い道楽本店
今回は車でお邪魔しましたが、JR横手駅から徒歩6分ぐらい 徒歩でいくにはハードル高いお店もたくさんあるので、気軽に行けるお店のひとつでいいはず
駅周辺はこちらのお店含め、10店舗近く横手やきそば食べられるお店があるかな
夕方の食い道楽は満席だった
8月の帰省シーズンにお邪魔したからか満席なのか、いつも夕方混み合っているのはわかりませんが、ひっきりなしにお客さんやってくる 時刻は18時ぐらいだったかな
お姉さん「いらっしゃいませー焼きそばですか?」
わたしたち「そうですー」
お姉さん「相席でどうぞー」
やきそばを食べるお客さんか、お酒を飲む人か、接客するお姉さんの目が光った 満席のなかの鋭いまなざし ビールを運びながら次々接客する姿にビビるわたし
時間制限あり、予約席へ(相席)
凄いぞ、お隣さんも時間制限ありで賑わってた これが横手だ
牛バラやきそば 864円
2017年、8度目の四天王受賞した横手やきそばがこちら ここ最近はちょっと豪華な横手やきそばが人気らしい(地元民の話によると)
四天王ってなんだい
毎年四天王決定戦やっているのだとか 平成19年からだとすると今年で11年かな 横手やきそばが有名になったのはその後 四天王決定戦は横手市が一丸となって力を入れているイベントでいいのかな
食い道楽本店は「横手やきそば四天王」のひとつだった
横手やきそばの中でもお値段はお高め 理由は牛バラが入っているから 横手やきそばの中でもゴージャス サラダにドレッシング掛かっていたり、一皿であれこれ楽しめる面白いやきそば
牛バラの味付けがやきそばをさらに胃袋に納めさせてしまう、しっかりした破壊力
横手やきそばには「目玉焼き」「福神漬」


それに加え、豚ひき肉やキャベツが入っているのが横手やきそばの特徴 今回の目玉焼きはちょいと固かったので、黄身がトロっと味わえなかったのが残念だった
ソースは「辛い」より「甘い」かな
ウスターソースにお店のオリジナルスープを加えた、お店独自の味が楽しめるのもポイントらしい 子どもから大人まで楽しめる味、それが横手やきそば ちょっぴり酸味も効いた、濃厚な甘辛感がまたいいんだこれが
ちなみに焼きそばじゃない、やきそばだ
ラーメンもよろしく
つらつらっと
本当は違うお店に行く予定でしたが、臨時休業でした 横手やきそばガイドマップには40軒以上の横手やきそばが紹介されているので、横手に来た際は横手やきそば食べ比べとかやってほしいな
横手やきそばマップ持ってやきそばだ けだまとりこでした
店舗情報【2018年訪問】
- 横手市前郷一番町7-13
- 11:00~14:00 16:00~23:00【平日】
- 11:00~23:00【土日】