2018-04-06 投稿日 2020-04-10 更新日
新宿御苑で「ひとり花見するぞー」気合い入れて乗り込んだ2018年の春、あまりにも人が多くて諦めた暑い日 4月なんだけどみんな半袖 そんな陽気の4月
暑い日は駅弁早く食べちゃいましょう
崎陽軒まとめだぞ
駅弁を食べるのに選んだ場所
新宿にもあった「英国洋式庭園」はじめてここ来た、本当なら涼しい4月
めっちゃ日差し強くて暑い...
新宿マルイの屋上で


マルイに屋上あったんだね
おべんとう春
春に旬を迎える「鰆(さわら)」、「筍」、「蕗(ふき)」などの食材をはじめ、可愛らしい「ふんわり花型豆腐煮(菜の花入り)」、桜香る「小粒大福(桜餡)」など、見た目にも味わいにも春を感じていただけるお弁当です。
旬の味わいに出会える、春のうららかな日和にぴったりの「おべんとう春」をぜひご賞味ください。崎陽軒ホームページより引用
- おべんとう春 700円(2018年購入)
春らしいラインナップ、めっちゃ日差しが当たってますよ、駅弁に
豆腐しんじょ煮&鶏の吉野煮


花の形をしたふわっふわ 吉野煮ってなんだ、とろみがついた煮物でいいのかな からあげかと思って食べたら違ってた、照焼かなコレ
うるち米にもち米も入ってるぞ
数時間振り回したのに筍の位置が変わってない、これがプロの詰めかた
冬に食べた「おべんとう冬」


左が今回、右が冬に食べた「おべんとう冬」見た目が全然違う 冬はこってりめ、春はちょいあっさり仕上げじゃないかしら 冬は牛蒡がもりだくさん
おべんとうシリーズ
あれ、夏は??
鰆の昆布風味塩焼き&ふきと筍の胡麻和え
さわらが今回の目玉おかずでいいかな 筍があちらこちらに 鰆とあっさりご飯の相性ばっちし さすが崎陽軒、バランスがいい
シウマイは相変わらずの歯ごたえ
700円の駅弁の中にこれだけ入ってたら、幸せ以外ないよ、幸せ
ちゃんと可愛いスイーツ付き
桃色の大福だぞ
販売期間
2018年2月1日~2018年4月15日(予定)
もうすぐ終わりでしたか...
神奈川って駅弁屋多いの
つらつらっと
新宿御苑で食べる予定でした まさか外国人観光客と日本人観光客でごった返してるなんて みんなアド街見ちゃったのかしら しみじみ(観たぞ)
まだシーズンみたいですね、新宿御苑でお花見いかがでしょう もう少し落ち着いたらな 公園で駅弁いかがですか?屋上でひとり食べたぜ、けだまとりこでした