2017-5-15 投稿日 2020-01-29 更新日
1月最後のリライト更新、キリよく20軒でまとめてみました 都心の喫茶モーニング、お店の個性もいっぱい!?お得で嬉しい朝ごはん
2020年6月現在、過去に喫煙できたお店は未確認 確認でき次第、追加予定です(現時点で1軒だけ...)
※2020年1月現在、価格変更や営業時間短縮・変更、メニュー終了等あるかもしれません 記載価格は訪問当時のもの 過去に喫煙可能だったお店は、2020年以降喫煙できるか未確認、あらかじめご了承ください
喫茶×モーニング×お得
- 「飲みもの+50円でたまご付き」
- 「朝食セット一日中やってます」
- 「飲みもの+サービス付き(トーストなど)」
喫茶店によってもさまざま オープンからお昼前までが「モーニング」お店によってはお昼過ぎ、または一日中だったり おじゃましちゃった東京の老舗喫茶店の朝食を集めてみました 喫茶店はみんなの朝を応援してるぞ
喫煙可の喫茶店【2020年6月現在】
自粛解除後に直接確認した、喫煙可のお店
- 珈琲家族
Part1で紹介した中で確認できているお店は1軒のみ(ごめんなさい)喫煙可のお店わかり次第追加の予定です、ご了承ください
珈琲家族
JR恵比寿駅徒歩3分 マイルドブレンドコーヒー単品460円プラス80円でセットに可 小さな店内で響き渡る「白内障トーク」盛り上がるおじさまたちが素敵
駅周辺で朝から営業する老舗喫茶は貴重 若い人はもちろん、おじさまも魅了しちゃう家庭的で温かみある喫茶店【2017年訪問】
- 渋谷区恵比寿南1-2-8 雨宮ビルB1F
- 恵比寿駅 徒歩3分
- 7:00~19:00
- 日、祝日休み
- 喫煙可【2020年6月現在】
西口で朝食「珈琲家族」家庭的な店内でゆっくりモーニングサービス - 珈琲とけだま
喫茶西武
JR新宿駅東口徒歩3分 昭和39年創業、使い込んだ重厚感ある赤いソファーに座っての朝ごはん 天井の大きなステンドグラスは本などでも紹介されるほど
トーストお替りできるとか、胃袋の余裕は無かった残念 4人掛けソファー席でまったりオトナの時間 セットの飲み物はコーラも選択可(5種類の中から)【2018年訪問】
- 新宿区新宿3-34-9 メトロ会館2F
- JR新宿駅 徒歩3分
- 2F 7:30~23:30【月~土】7:30~23:00【日・祝】
- モーニング11:00まで
トースト食べ放題の文字「喫茶西武」老舗のモーニングは本気だった - 珈琲とけだま
Coffee Negishi(ネギシ)【新宿】
小田急エース開業当初から営業してるとか 入口の大きなサンプルメニューや、店内所々昭和の面影残るお店 小田急エースの喫茶店の中でも広いほうかな
厚切りトーストモーニング、サラダ付き モーニングは3種類、何時まで取り扱いあるか未確認ごめんなさい(2020年1月現在分煙)
- 新宿区西新宿1丁目西口地下街1号 新宿西口小田急エース北館東
- JR新宿駅西口 徒歩3分
- 7:00~23:00 無休
小田急エース開業当時から?「COFFEENegishi」厚切りトースト - 珈琲とけだま
珈琲貴族エジンバラ【新宿三丁目】
新宿で24時間営業の老舗喫茶店、昔は歌舞伎町にありました 新宿有名喫茶店のひとつ モーニング時間帯は6:00~11:30(日・祝日はやってない)
モーニングセットは3種類 珍しいアイス付きモーニング 朝の時間帯は飲み物単品とモーニングの値段変わらない 朝の7時、静かな店内で(2019年冬訪問時は分煙)
- 新宿区新宿3-2-4 2F
- 新宿三丁目駅 徒歩1分
- 24時間営業 年中無休
- モーニングタイム 月~土(日・祝を除く)6:00~11:30
新宿三丁目「珈琲貴族エジンバラ」モーニングメニューまとめたよ - 珈琲とけだま
モンド【大師前】
大師前駅すぐの老舗喫茶店 サラダ付き、ほかにトーストセットも 地元にはなくてはならないお店でしょうか おひとりさま多かった店内
4人掛けテーブルに座り、窓から眺める東急目黒線の微かな音もたまらない 目黒駅からひと駅でこんなにゆったりな落ち着く住宅街(2018年訪問当時喫煙可)
- 品川区西五反田5-11-1
- 不動前駅 徒歩40秒
- 8:00~20:00(L.O.19:30)【平日】
- 9:00~18:00
- 年中無休
東急目黒線不動前駅「モンド」老舗喫茶店のサンドイッチ朝ご飯 - 珈琲とけだま
喫茶アンデス【練馬】
朝からホットケーキセット タッチの作者が愛用していた(今はどうなんでしょ)有名な喫茶店 老舗喫茶店のホットケーキモーニングは都内でも貴重
今年の冬辺りに朝日新聞夕刊「各駅停話」の練馬駅話でも、こちらの喫茶店が紹介されるほど【2017年訪問】
- 練馬区豊玉北5-17-9 2F
- 西武池袋線 練馬駅 徒歩1分
- 7:00~22:00【月~金】
- 8:00~22:00【土】
練馬の老舗「喫茶アンデス」朝からホットケーキで感激! - 珈琲とけだま
カフェ・ド・巴里【池袋】
池袋で輝き放つ豪華な喫茶店 煌びやかな世界を楽しみたい人にオススメ 華やかな喫茶店多い池袋、中でも一番ゴージャスのような 2018年秋訪問当時は分煙
週末の朝は静かで過ごしやすかった 禁煙席も素敵ですが、喫煙席も煌びやか エスカレーターでぜひどうぞ お昼過ぎまでモーニングやってます
- 豊島区西池袋1-23-1 2F
- 池袋駅西口 徒歩3分
- 7:00~23:30
- モーニング14時まで
14時までは嬉しい!「カフェ・ド・巴里」豪華喫茶店で優雅に朝食 - 珈琲とけだま
伯爵 池袋東口店【池袋】
カフェ・ド・巴里と同じモーニング 飲み物が違うと雰囲気も違う 東口は朝が緩やか、8時から営業の伯爵 赤い絨毯に真っ赤な椅子に座って朝食、贅沢なひととき
紅茶はダージリン、レモン添え 窓からの日差しがまた心地よい
- 豊島区南池袋1-18-23 ルックハイツ池袋B棟 2F
- JR池袋駅東口 徒歩3分
- 8:00~23:30
- モーニング14時まで
梅の木 本店【赤羽】
赤羽には老舗喫茶店が多数、梅の木もそのうちのひとつ 大きな窓から眺める駅周辺の景色 ゆっくりするお店より、待ち合わせに便利な喫茶店
思っていた以上に1階はコンパクト おじいちゃん、おばあちゃん多かった 厚切りトーストに塗られたバターを味わいながら、明るい店内でまったり 【2017年秋訪問】
- 北区赤羽1-9-4
- 赤羽駅東口 徒歩1分
- 9:00~22:00【月〜金】
- 10:00~21:00【土、日、祝】
- 火曜日定休
- モーニング11:30まで
赤羽駅東口すぐ「梅の木 本店」窓から見える景色になに想う - 珈琲とけだま
デア【赤羽】
40年前の面影そのままかな 過去におじゃました時はトーストサンドうまうました記憶 全席ソファー席でくつろげる空間(2017年9月訪問時喫煙可)
ホットドック、ゆで卵、珈琲でワンコイン 赤羽モーニングは11:30までが多いような ソファー席やテーブルゲーム席(稼働はしてないかと)でまったりいかが
- 北区赤羽2-1-18 2F
- 赤羽駅東口 徒歩4分
- 8:00~20:00
- モーニング11:30まで
思い出の「デア」懐かしさ詰まった純喫茶は貴重だぞ【赤羽】 - 珈琲とけだま
パンデュール【高田馬場】
1977年創業、ソファー席中心の落ち着いた空間、壁に貼ってあるランチメニューにトキメキ それほど広くない店内、隠れ家的な雰囲気がたまりません
モーニングは1種類 高田馬場には老舗喫茶店がちらほら 11時までがモーニングタイム、コーヒー飲んでゆっくりしてはいかがでしょう【2018年訪問】
- 新宿区下落合1-3-19
- 高田馬場駅 徒歩5分
- 9:30~23:00 日曜定休
- モーニング11時まで
高田馬場で見つけた老舗「パンデュール」500円でモーニングだ - 珈琲とけだま
蜜蜂【新井薬師前】
西武新宿線「新井薬師前」徒歩2分 1975年創業 地元のみなさんに根付いて愛されてる老舗喫茶店「入ってみたらワンダーランド」一日中モーニングセットあるぞ
良心的お値段と魅力的なママさん、個性あふれるお客さん ママさんの愛され具合が半端ない 手入れされたお花からも、お店が愛されてる様子が伺えます
- 中野区新井5-27-2
- 新井薬師前駅 徒歩2分
- 8:30~22:30
- 火曜定休
宮殿【西武柳沢】
西武新宿線の歴史を知るお店のひとつかも、創業50年ぐらい「宮殿」西武柳沢駅徒歩30秒ぐらい ママさんは20年前にもいらっしゃったとか、素敵!
入口は2カ所、お好きなほうからどうぞ モーニングは13時まで 昔ながらの雰囲気は店内や外観はもちろん、メニューからも(2017年9月訪問当時喫煙可)
- 西東京市保谷町3-11-5
- 西武柳沢駅北口 徒歩15秒
- モーニング13時まで
西武柳沢の老舗「宮殿」モーニング13時まで - 珈琲とけだま
フジカフェ【田無】
1964年創業、西武新宿線沿線の人気の喫茶店 終日モーニング注文できたり、ドリンクのお替りサービスもあったり、謎の居心地の良さ スープかサラダか選べます
マンションは新しめですが、店内は当時の雰囲気を残した、歴史を感じる喫茶店 ディズニーの世界でいうところの「ウエスタンな感じ」魅力的なメニューあれこれ
- 西東京市田無町4-4-15
- 田無駅北口 徒歩3分
- 8:00~19:30
- 無休
- モーニング終日注文可
1964年創業の田無「フジカフェ」謎の居心地の良さ【西武線】 - 珈琲とけだま
オン・ザ・コーナー【神楽坂】
一日中モーニングが注文できるお店 神楽坂駅から住宅街へ散歩中(迷子中)に見つけた喫茶店、1973年創業の老舗
500円以下でトーストにゆで卵と珈琲 お店の雰囲気とマッチしたマスター素敵(2018年1月訪問当時喫煙可)
- 新宿区改代町27
- 江戸川橋駅 徒歩2分
- 8:00~20:00【月~金】
- 8:00~19:00【土】
- 日・祝定休
神楽坂「オン・ザ・コーナー」一日じゅうモーニングセットが頼めるぞ - 珈琲とけだま
アオイ【大師前】
初の東武大師線、大師前駅すぐの喫茶店 日替わりモーニングセットの文字に吸い寄せられたぞ 想像以上のボリュームに驚き
ナポリタンも素敵だけど、まさかの茹でとうもろこし ゆで卵もちゃんと付いている和やかな街の雰囲気もあって家族的な空間(2018年5月訪問当時喫煙可)
- 足立区西新井1-2-5
- 大師前駅 徒歩1分
- 不定休
大師線大師前駅「Aoi」ボリュームたっぷりモーニング - 珈琲とけだま
琵琶湖【梅屋敷】
京急線沿線、昭和53年創業の喫茶店 テレビでも紹介されたとか(有名なのはナポリタンらしい)この日は別の場所でランチが待っていたので、モーニングを注文
おじゃました時間帯はお昼前、食べ終わる頃にはお客さんのほとんどがナポリタンを注文 老舗の雰囲気を味わいながら、メニューあれこれ悩んでほしい
- 大田区蒲田2-4-7
- 梅屋敷駅 徒歩6分
- 8:30~17:30頃【2018年秋現在】
- 水曜定休
- モーニング11時まで
やっと行けた「琵琶湖」梅屋敷の老舗でモーニング【京急線】 - 珈琲とけだま
タイムス【新宿】
新宿東南口から近い喫茶店、昭和からあるのかな 2019年の5月に2回目の訪問 朝はおひとりさま中心に賑わう店内、新宿の喫茶店の中で新聞が一番似合うお店
おじゃましたのは2019年の5月(訪問当時喫煙可)手作りポテトサラダがポイント、家庭的な朝ごはん 席との間はそれほど広くないので、ゆっくりまったり過ごすというより、ささっと食べて仕事するぞ!向きな喫茶店かな、どうでしょう
- 新宿区新宿3-35-11
- 8:00~23:30
- モーニング11時まで
ウインズ新宿が近い「珈琲タイムス」おじさまに囲まれて優雅に - 珈琲とけだま
シュベール 大泉店
1967年創業の老舗チェーン店、都内に残る貴重なシュベール 年配のお客さん若干多め 新大久保店でやっていたスフレは見当たらず(2019年3月訪問当時喫煙可)
モーニングメニューは6種類から(サンドイッチやトースト)大泉学園に残る一番古い喫茶店がシュベール、ちなみに1号店 シュベールは2019年現在、残る3店舗
- 練馬区東大泉1-37-5 2F
- 8:00~18:00(フードラストオーダー17:00)
- モーニング11時まで
1967年に1号店「シュベール」大泉店!昭和の面影残す店内で - 珈琲とけだま
珈琲館【中野】
散歩中に見つけたお店、昭和60年創業の老舗でした 商店街の中にある地元の人御用達の喫茶店でしょうか 4人掛けテーブル中心で、ゆったり空間でいただく朝ごはん
飲み物代+30円でトーストとゆで卵付きで530円(2019年4月現在)日曜・祝日はモーニングサービス無いのでご注意を(2019年春訪問当時喫煙可)
- 中野区新井1-21-6
- 8:00~20:00【平日】
- 9:00~20:00【土・日・祝】
- モーニング11時まで
中野!昭和残る「珈琲館」あいロード店でトーストとウインナコーヒー - 珈琲とけだま
老舗喫茶店あれこれ
おじゃました30年以上であろう東京の老舗喫茶店まとめ - 珈琲とけだま
つらつらっと
2019年10月以降と、2020年初頭は老舗喫茶店の変化ある年でもあったり 全席禁煙になるのか、喫煙席を設けるのか 個人経営店めちゃくちゃ大変じゃないかと
増税の次は喫煙問題か!みたいな 少しずつですが、実際おじゃまして確認していけたらと思っております 少しお時間をくださいませ
喫茶店の朝を制する者はビジネスを制するらしい せわしない朝ゆっくり一杯の珈琲がいいのです たまには朝からお得なモーニングいかがでしょう 喫茶店でまったり、けだまとりこでした
2017年5月15日投稿日 2018年8月12日更新① 2020年1月29日更新②