2016-10-21 投稿日 2020-04-22 更新日
油源の味を知って欲しい、鬼怒川温泉で出会った600円台のお手頃駅弁紹介
※2020年4月現在、内容の変更等あるかもしれません 価格は購入時と油源HPの価格両方載せております あらかじめご了承ください
油源(あぶらげん)
日光市で駅弁を作ってる安政6年創業の老舗「油源」東武日光や下今市、鬼怒川温泉の駅売店で購入可能(2018年春現在)
- 東武日光駅・東武商事売店(小さいほう)
- 鬼怒川温泉駅・東武商事売店
- 下今市駅構内(上記2つの駅と比べると駅弁の種類や数が少なめ)
※時期などによっては取り扱いしていない商品もあると思います
やっぱり掛け紙シンプル
掛け紙というより、帯とでもいいましょうか(そこが油源らしくて好き)
日光いなり具だくさん 620円
栃木牛・干瓢・山菜などを乗せた豪華な具だくさんいなりです。新米こしひかりでおいなりさんを作りました。
名産たまりらっきょを添えて、ちょっと小腹のすいた時にも手軽な具だくさんのいなり寿司です。油源HPより引用
2016年秋、鬼怒川温泉駅売店で購入 いなりが5個、620円なら十分な量では【2020年現在、650円】
乱れてませんか?乱れてますよ
今日もお弁当落としました、紅ショウガ乱れてます、ごめんなさい
日光・鬼怒川いなり入駅弁
えびかわゆい、山菜もおしゃれ
あまりにもお腹が空いていたので、急いで写真撮りました ちゃんと仕事しろ自分
栃木牛の乗ったおいなりは〆で
添えてあるらっきょがシャキシャキっと 全部のいなり、味が違うぞ ちょっと隠れてるおいなりさんが1個、味はなんだったのだろう あえて具が乗ってなかったのか
油源得意とするおかず「牛しぐれ入り」や「山菜」「干瓢」「錦糸卵と煮海老」おいなり本来の味が楽しめた お手頃価格ですが、油源が十分に味わえるお弁当
日光・鬼怒川で会おう
だいたい食べてますぞ
つらつらっと
駅弁ってけっこうお値段しますが、こちらの駅弁は良心的価格 掛紙にコストを掛けないのもお手頃価格の理由のひとつかな
ゆば入ってなくて寂しいな栃木の味、栃木牛で許してください、栃木牛が入ってますよおいなりのひとつにひょっこりと
特急リバティや、スペーシアの車内で油源の駅弁いかがでしょうか、日光大好きけだまとりこでした