前から気になっていた「新宿の小田急百貨店10階にある本屋さんと併設のカフェ」平日の昼間だからきっと空いているだろう、なんて軽い気持ちでお邪魔したぞ
けっこう混んでた
小田急百貨店新宿店
小田急の写真が無かった...
JR新宿駅西口にある百貨店、ライバルはお隣、京王百貨店(だよね)新宿西口、駅の前、カメラはヨドバシカメラなんて、歌詞が頭の中でリフレイン そんなお年頃
本館10階「STORY STORY」
むかし懐かしい「街の喫茶店」をブラッシュアップ。
紙の本も、電子書籍も、本を読み豊かな時間を過ごしていただく“本屋さんカフェ”です。
昔ながらの喫茶店メニューをリメイクしたフードやドリンクと一緒に、楽天市場で人気のスイーツもセレクトしました。
また、併設書店のご購入前の書籍もお持ち込み可能となっております。
(※雑誌、コミックなど一部お持ち込みいただけない書籍がございます。)
その他にも、Wi-Fiもご利用いただけるなど、それぞれの時間をお楽しみいただけるカフェです。小田急百貨店サイトより引用
一ヵ月ぐらい前、休日の夕方にお邪魔したら満席で涙した思い出 リベンジ戦でした 朝から雪降ってたし、お客さんガラガラでしょー なんて思ってましたよ
68席の半分は埋まっていたんじゃないか
さすが新宿、それでこそ新宿 けっこう広々カフェ
お店の壁に「ご注文の前に、席をお取りください」の文字
入口に大きく書いてくれているので、初心者でもわかった 某カフェで「席取り先!?それとも注文先!?」って悩むこと数回
ホットアップルパイ&カフェラテ 980円
目の前のスバルビルがめちゃんこ眩しい 新宿周辺の10階ってそうです、高くないぞ それでも駅周辺十分に眺めて楽しめます
わたしが生まれる前からある駅のロータリー、有名建築家が作ったんだっけかな 歴史を感じます 子どもの頃から慣れ親しんでる駅周辺を眺めて、もんにょり
シナモンがガツンと、温もりがたまらない
急いでアイスを食べ、ゆっくりアップルパイを味わいました アップルパイが温かいせいで、アイスがすぐに溶けてきちゃうぞ(アイスもアップルパイもまったく悪くない)
カフェラテでまったり
ドリンクセットを注文しました
カフェラテのほかにコーヒーなど5種類ぐらい?選べました
14時過ぎるとデザートがお得に


デザートセットが14時から20時30分まで
わたしがお邪魔したのは13時、ちょっと早かったから980円なんですよ
80円の違いですが、気になる方は14時からどうぞ
併設書店の購入前の本もお持ち込み可能
今回わたしは利用してませんが、たしか3冊まで持ちこめるとか 本の返却コーナーもトレー返却口そばにあるので、片付けの手間はそれほど無いっぽい
ざっと見渡した感じ、パソコンだったり、ブックカバー掛かった自前の本だったり、資格の勉強中だったりさまざま わたしは手紙書いてました(同じフロアに文房具屋があるのですよ)
電子書籍もあったり、Wi-Fiも利用できたり
電子書籍を使いこなせなかった...
新宿西口周辺にあるカフェの中でも、まったりのんびりできる貴重なお店じゃないでしょうか まったりできるカフェは意外と多くない
カフェこちらも
つらつらっと
本とカフェを使いこなせたら、もっと楽しい時間になったかも あと数回利用して慣れないことには 本を借りてきてカフェで読むってしたことない(なぜなら買っちゃうから)最近の趣味は読書です、なんて書いてみます けだまとりこでした
店舗情報【2018年訪問】
- 新宿区西新宿1-1-3 小田急百貨店新宿店 本館10階
- JR新宿駅西口 徒歩3分
- 10:00~21:00(L.O. 20:30)
- 不定休(小田急百貨店に準ずる)
- 完全禁煙