2019-01-25 投稿日 2020-06-19 更新日
ニュウマンフードホール内の朝ごはん紹介 集められるぐらい食べてしまったので、まとめてみました JR新宿駅改札外でちょっとリッチな朝ご飯、朝活にも バスタ新宿からもすぐ、朝7時からいかがでしょう
※2020年6月19日現在、営業時間は11:00~22:00【全日】6月26日から当面の間11:00~23:00【全日】になります ベーカリー&レストラン沢村(ベーカリー) のみ、8:00~19:00【全日】また、店舗によって営業終了時間が違います
【重要】営業時間のご案内(6月19日更新)|トピックス|NEWoMan新宿
また、記載の価格は訪問当時のもの あらかじめご了承ください
NEWoManFoodHall
2016年春オープン「NEWoMan(ニュウマン)」エキナカ・エキソト・フードホールの3つに分かれていて、今回は「フードホールのモーニング」まとめてみました
フードホールはJR新宿駅改札外「新南改札」「甲州街道改札「ミライナタワー改札」が近いです(南口からも信号渡ってすぐ)
フードホールは6店舗
6つの店舗がありますが、沢村は2店舗あるので朝食紹介は5つ 訪問時期は2018年から2020年、あらかじめご了承くださいませ
tavern on S(タバーン オン エス)
フードホール内一番広々(110席)、空間のカフェ兼レストラン ほかの店舗よりソファー席多くゆっくりできるお店でいいのでは 朝7時過ぎに訪問
サンドイッチ系、クラムチャウダーにミックスフルーツボウルなど種類豊富 7時からと9時からでモーニングメニューに若干の変化があるらしい【2018年訪問】


- 11:00~23:00【月~土】2020年6月19日以降
- 11:00~22:00【日】
- 2016年4月15日オープン
オイスターバー ワーフ(Oyster Bar wharf)
バーの店内で食べる牡蠣入りお粥 朝8時前お客さんは若い女性数名、みなさんくつろぎモード 新宿駅周辺でお粥のお店は数店ありますが、ここまで豪華な朝粥は貴重では
牡蠣がしっかり味わえるお粥 朝10時までの限定メニュー(2019年現在3種類)朝からしっかりお粥食べたい人にオススメ【2019年1月訪問】


- 11:00~22:00【日~木】
- 11:00~23:00【金・土】2020年6月19日以降
サロン・ブッチャーアンドビア
フードホール内、中央カウンター席でフルーツ盛り合わせ(カウンター28席のみ)アシェット・デ・フリュイはフランスの定番メニューだとか!?モーニングは11時まで
ほかにもスープモーニングや、ホットドックなど種類豊富 紅茶はティーポットで2杯も バーカウンターでいただくビタミンたっぷりな朝食【2018年秋訪問】


- 2020年6月19日以降 11:00~23:00【全日】
ベーカリー&レストラン沢村
平日の朝は落ち着いてます(週末は賑わってます)フードホール内で一番豪華な朝食を提供してくれるお店 軽く食べたい人は併設のお店へどうぞ モーニングは10時まで
沢村のパンが有名だということを知らなく、食べて「なるほど納得」ひとりで贅沢三昧、アボガドの食べ方なんぞ知らない【2018年秋訪問】


- レストラン 11:00~21:00【全日】
- ベーカリー 8:00~19:00【全日】2020年6月19日以降
SUSHI TOKYO TEN、(スシ トウキョウ テン)
フードホール内唯一の和食モーニング 高級お寿司屋の貴重な朝食「バラちらし」朝7時から食べられます 提供数に限りがあるそうなので、確実に食べたい方は早めの来店がオススメ(一度10時前に訪問、断られた経験が)
JR新宿駅周辺、豪華な海鮮丼を提供してくれるお店は貴重じゃないかと 外国人観光客やおひとりさまも多く、穴場な朝ごはん場所としていいのかも【2020年1月訪問】
- 渋谷区千駄ヶ谷5-24-55 ニュウマンフードホール内
- 2020年6月19日以降 11:00~23:00【全日】
朝の新宿あれこれまとめ
つらつらっと
JR新宿駅改札外なので、バスタ新宿利用の人にぜひ利用してほしい 朝7時はバスタ新宿周辺のカフェや喫茶店、そこまで多く営業していないかな
せっかく東京に来た人も、働く前にゆっくりしたい人にもニュウマンフードホールオススメ お手洗いも綺麗ですよ、けだまとりこでした
店舗情報【2020年現在】
- 新宿区新宿3-38-1