とりこですーこんにちは
先日朝マックしてきました 新宿の早朝ってどうなのよ?
ただ朝からフィレオフィッシュ食べた話、1,000文字ぐらい書くぞっ
朝6時は暗いんだ
早朝の新宿は暗すぎて写真に収めた時間は朝マック食べた後の7時ぐらい
休日の朝はまばら、土曜日はもうちょっと賑わってるのかな?バスタ新宿もすぐ、ニュウマンもすぐ、信号渡れば新宿南口改札 そんな感じ
実際は順番逆ですが、マックへの道のりを案内
マックへ、いざ
入口の扉に5時オープンの文字ありましたが2021年11月現在、6時オープン
朝5時55分、一番乗り出来ず
朝5時50分に通り過ぎた時は誰もいなかったので、一番乗りしたい人は10分前ぐらいに到着すればいいのかな?5時59分、わらわら増えて10人はいたはず 若い人から年配層まで、客層豊か さすがマックだ
扉が開き、2番目に注文 厨房は2名体制!?大変なマックかもしれない
一番乗りのお客さんは2階の奥にいらっしゃいました 店内を端から眺め、朝の特権だ!とばかりにウロウロ 普段は落ち着いて行動している(はず)
大人げなくてごめんなさい、テンション上がっちゃった
若干ボケてる...?
久々の朝マックだ
数年ぶり!?
数年前まで24時間営業のマック、当たり前だったんだよねぇ
昔はサイドメニューにナゲット選べなかった
当たり前のようにナゲット付けてますが、プラス50円増しなので財布が潤っている時しか注文できないんだな あのポテトも嫌いじゃないけど、ナゲット食べたい
朝6時からホットケーキモーニング食べる胃袋、残念ながらもうない、歳だな
昔だったらコーラ一択
年齢は飲み物に出るのか?マックの飲み物はコーラだろ!という時代ありました ほかの飲み物を選ぶ理由がわからなかったあの頃、今思えば…
あの時が異常だった、と
フィレオフィッシュは母が好きだった
こんなところで親子を感じる瞬間なんてどうかと思うけど、母の味=フィレオフィッシュだった(あとはシーフードヌードル)親が好きな物を娘が食べる瞬間っていつも不思議なの 私も好き、この魚挟んだバーガー
子どもの頃から変わらぬ味、この塩分たまらん
朝マック行こうぜ
1,000文字いったぞ!良かった一安心、早朝新宿の朝ってどうなの?って答え
JR新宿東口の東改札の前でうえーい!ってやってる若者がたくさんいるので「これこれこれこれ新宿!」通常運転な日常、新宿はそういう街です、それでこそ新宿です
24時間営業に戻るのかどうか、働く人が集まれば再開するのかな?どうなんでしょう とりあえずは朝からやってるマックは大変だった!帰りも10人ぐらい行列できていた
マックは青春の味、とりこでした
店舗情報【2021年11月現在(HP参照)】
- 新宿区新宿4-1-13
- JR新宿駅新南口 徒歩2分
- 172席
- 6:00~22:00(臨時営業時間)
- テイクアウトのみ 21:00~22:00
- FREE WiFi
- 朝マック10時30分まで