新宿にカフェは山ほどあれ、思いつくカフェは意外と少ない 無印大好きがやっとお邪魔した「新宿のムジカフェ」けっこう賑わってるじゃないの
新宿ピカデリーの地下1階「Cafe&MealMUJI新宿」
しまった、ピカデリーの写真が無かった
品ぞろえが沿線沿いに比べて多いので、マイナーなものを購入する時はこちらの無印良品の利用が多いかな 買い物中に「いつか行くぞムジカフェ、待ってろムジカフェ」
お値段はけっして安くはないですが、満席で驚き




こちらのメニュー表はお店の外にありますよ
デザートメニューがぼやけてた、申し訳ございません テイクアウト出来るの知りませんでした 買い物終わってひと休みにめっちゃ便利なムジカフェ
入口で待ってる若い男性、声を掛けたら並んでて驚き ムジカフェって男性にも受け入れられているのね、素敵
無印カフェって?
無印良品のカフェ、全国に25店舗ほどあるっぽい 「CafeMUJI」と「Cafe&MealMUJI」の2種類があるのかな ほうほう
カウンター席や、4人掛け席、けっこう広い
前に並んでいた男性は相席で案内されてましたが、わたしたち2名は4人掛けテーブル席へ案内されました おひとりさまけっこういらっしゃるわ
椅子の配置がデート利用にいいじゃないですか
正面向いて食べるより、横並びで食べたくないですか?ドキドキ、荷物を置いて、メニューを注文しにショーケースの前に移動です
抹茶あんみつパフェ
見た目の派手さで選びました(えっへん)このソフトクリームが食べ応えけっこうあるぞ 甘さも強くなく、牛乳ぎゅうにゅうしてないのは嬉しい
牛乳屋さんのソフトクリーク系が好きな人には物足りないか!?
MUJI DELI SET 1,200円
- 3品のおかず
- パン(又はライスが選べます)
- ミニわらび餅
- アイスコーヒー(他は紅茶なども)
暖かいもの1品と冷たいもの2品から選べました
中央上に見えるのが、酢豚、右はレバーだったかな あとはなんだっけ(汗
温かい酢豚がちょい寂しいぞ...
パンを選ぶ習性
デリによく合うパン、シンプルなほんのり塩っけ効いたパンでした
アイスコーヒーでカフェっぽく
ランチ利用でカフェに入ることが多いや、そういえば
不思議食感わらび餅が一番印象に残った
モチモチってモチロンなんですが、プルルン感も残ってる洋菓子のような味 蜜の味とプルルン感が口の中で楽しい事になったな もっとコレ食べたかった
新宿カフェこちらも
つらつらっと
けっこう昔に渋谷のMUJIカフェにお邪魔した記憶がありますが、オシャレすぎて戸惑った記憶 今回も注文方法に戸惑いました 席さえしっかり確保できれば(案内してもらえます)、しっかりメニュー悩んで注文しに行ってもいいのかな
素材にこだわったメニュー、一度いかがでしょう
平日の昼間とかゆっくりできそうな予感、今度は平日に、そんなこんなでけだまとりこでした
店舗情報【2017年訪問】
- 新宿区新宿3-15-15 新宿ピカデリーB1
- 新宿駅東口 徒歩5分
- 11:00~21:00(L.O.20:00)
- 完全禁煙
- 2008年7月26日オープン