久々にやってきました新宿西口高層ビル街 あれ?もしかしたら?地元だった新宿、おじゃましたことない高層ビルがあったとは
新宿西口エリアって
JR新宿駅西口から徒歩数分で高層ビル街 もうちょっとあるけば都庁もあったり、昔も今も変わらぬ風景、昭和に建てられたビルが多く、生まれる前からあるような
子供の頃の遊び場といえば「高層ビル」含まれてました(ファストフードが入ってるビル限定)ポテト食べて、エスカレーターで展望デッキ行ったな
昭和の雰囲気は貴重か「新宿センタービル」
こんなレトロなビル、新宿にも存在していたのか 初めて入るであろう壱番街 薄暗いというか、ちょっぴり哀愁漂うというか...
迷宮に入ったのか、私よ
デート利用にいいじゃない、なんだろこの謎のワクワク感 螺旋階段というのか、噴水まであったり、できた当時は凄かったんだろうな(勝手な推測)新宿にこんな場所があったなんて
カフェハイチに驚いた
こんな所で出会えるとは!!!!
過去におじゃましたのは新宿サブナード ハイチ料理のお店が新宿のあちこちに
ドライカレー食べてます
カフェハイチはドライカレーで有名なお店、サブナード店以外のハイチは知らなかった ハイチって新宿あちこちにあったんだね!!!
POP可愛い


セットが多いのは嬉しい、ここはビジネス街 訪問当時(2020年3月現在)喫煙可のカフェ 一服できる貴重な場所、座ったお隣のおじさま美味しそうに食後の一本
けっこう広いぞ66席 センターの大きなテーブルには何人も座れる、長い長いおひとりさま席 アジアンテイストっていうのかな?雰囲気ある店内はハイチって感じ
悩んだ結果の「冬限定メニュー」
- 鍋カレー 900円(+税)
カレー雑炊キタコレ(*'ω'*)人生初、カレー味の雑炊 カレーに強いカフェで食べる雑炊 カフェで貴重な雑炊、雑炊だ雑炊 野菜たっぷり 冬だけの大人気メニューと書いてあるぜ
サラサラなスープに
スパイシーな味わいが食べやすいの スープカレーに近いのかも 違うといえば、ギリギリの辛さ これ以上辛いとツラい 食べやすくした辛さでいいのでは
七味かな?
お好みで振りかけてどうぞ いやいや十分な辛さですよ、見つめ合いながらニッコリ
コーヒー付きだったのね
ごめん、セットだって知らなかった お腹いっぱい満足した顔にお姉さんが「コーヒーお持ちしていいですか?」驚いた 満足した顔は驚いたきょとん顔に「はっ!はーい!」嬉しい
ハイチといえば「ラム酒」
この瓶を見て「ハイチのコーヒーだなぁ」しみじみ だぶだぶ入れて「ちょっといつもと違うコーヒーの味」不思議風味、食後のまったり
4月から禁煙になるとか
おじゃました日は3月、条例が施行される4月には全席禁煙になると、外の張り紙 タバコ吸ってゆっくりできる日もあとわずか
ハイチを憩いの場にしていた人多かったんじゃないかな ハイチ料理はもちろん、スイーツも豊富だったカフェハイチ
都内に3店舗、サブナード内と中野にもあるのかな(未訪問)中野にもおじゃましてみたい(*'ω'*)ごちそうさまでした~
西口モーニングだぞ
つらつらっと
カフェハイチが新宿サブナード以外にもあって嬉しくなっちゃった サブナードのカフェハイチは子供のころからあったような センタービル店も昔からあるような内装、実際はどうでしょう
新宿でドライカレーといえば「カフェハイチ」よろしくお願いいたします けだまとりこでした
店舗情報【2020年3月訪問時】
- 新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル MB1F
- 8:00~21:00 (L.O.20:30)【平 日】
- 11:00~21:00 (L.O.20:30)【土曜日】
- 11:00~20:00 (L.O.19:30)【休 日 】
- 年中無休
- 2020年4月より全席禁煙