大好き鷹の台、偶然出会った新しいお店 お世話になってる焼き鳥屋さんのすぐ近く、2021年10月にオープンした珈琲のテイクアウト専門店おじゃましてきました
西武国分寺線「鷹の台」
2枚目の写真「駅」「電車」「ポスト」迷った結果「小平市といえば丸ポスト」街のあちらこちらに丸ポスト 東京都小平市にお越しの際はぜひチェックしてください
ちなみに、でっかい丸ポストある最寄り駅は「西武新宿線小平駅」よろしくお願いいたします
ブルーベリーとブリヂストン本社と丸ポストが名物の東京都小平市
焼き鳥屋さん行く途中に珈琲専門店!?
車通り多い道、珈琲専門店!?驚いて一度素通り 焼き鳥屋さんで注文した後、空き時間を利用しておじゃましました
あいいろ珈琲
エチオピアの深い深い森の中で自生している野生の珈琲豆。現地の方が森へ入り、木から摘み取ってきた貴重な珈琲豆を直輸入してます
あいいろ珈琲パンフレットより引用
オシャレでシンプルな外装 通りの付近そういえば飲食店ないかもしれない テイクアウト専門店なので、飲食店枠に入るのかな?
近くの人気焼き鳥屋「よしふさ」も持ち帰り専門店だ、そういえば


- ホットコーヒー 400yen
- アイスコーヒー 450yen
- 白いコーヒー 400yen
- グルテンフリーシフォンケーキ 300yen~
- 米粉パン など
こんな暑い日は珈琲専門店のアイスコーヒーをぐびぐびしたい 日差し強い10月のお昼過ぎ、ウキウキしながらお店の扉を開けちゃいました
人生初の「白いコーヒー」
まずは紹介だ 人生40年、知らない世界はすぐそばにあった 味はコーヒーよりも苦めのお茶というか?一口目のクセ?味は「おお??」ってなりますが、飲んでいくうちに体が受け入れていく飲み物 ルイボスティーっぽい?違うか
深みのある面白い味 不思議なことにスイスイ飲めちゃう
10月初旬オープン「あいいろ珈琲」
素敵なママさんがお出迎え 丁寧に珈琲豆について説明していただき、購入に至りました ママさん豆の販売歴20年以上!?
コーヒー豆販売のプロがオープンさせた凄いお店でした
たくさんたくさんたーーーーーーくさん豆のお話、ありがとうございます もう一回聞かせてください!次のブログで詳しく書きたいです、はい
一緒にぜひ味わって
テイクアウト専門店なので持ち帰りでぜひ 今回ケーキ買えばよかったと、お店を後にしてから後悔 あれだけ好き勝手騒いでしまって反省 はっちゃけてすみません
素材にこだわったケーキやパン、午後は日差しが強いのでお店の奥でスタンバイしてることもあるとか カゴに入っていない場合はママさんに聞いてみてください


店内は白を基調とした手作りのカウンター(ママさん手作り!)椅子が2脚あったので、腰かけてお話あれこれ
こちらのお店を開く前は、街のイベント等で頻繁に臨時出店していたそう テイクアウト専門店をオープンさせることは自然な流れでいいのかもしれません
珈琲とスイーツは切っても切れない関係、ふたつでひとつだ!みたいな
鷹の台は地域ネットワーク凄かった
小平市鷹の台は武蔵野美術大学や私立学校があったりと、学生街 駅周辺のカフェは何軒もおじゃましてまして、いきつけ焼き鳥屋「よしふさ」を知ったのは、駅近の喫茶店のママさんのオススメでした
地元のことは地元に聞け!と、この雰囲気素敵です 私の近所じゃこうはいかない 鷹の台紹介は始まったばかり 西武国分寺線、宜しくお願い致します
西武国分寺線・多摩湖線紹介
つらつらっと
このコロナ禍でお店を開くって大変だと思います(コロナ禍じゃなくても大変ですが)私に出来ることはブログを書くことだけ ひとりでも多くの人に知ってほしいな
よしふさや業務スーパー近いので帰りにぜひ寄ってくださいませ 魅力的なママさんが淹れた一杯いかがでしょう、次はスイーツも!けだまとりこでした
店舗情報【2021年10月現在】
- 小平市小川町1-1087-2
- 9:30頃~夕方頃まで
- 不定休
- 2021年10月1日オープン