2017-08-24 投稿日 2020-4-25 更新日
2017年発売開始「SL大樹」駅弁を全部紹介 この機会に掛け紙チェックしてくださいませ 確認できたのは全部で7種類(2019年発売の駅弁含む)
2020年4月現在、値上がりや中身の変更等あるかもしれません ブログ上では購入当時とHP上の価格を記載、あらかじめご了承ください
2017年運行開始「SL大樹」
2017年8月10日定期運行開始「SL大樹」舞台は栃木県日光市 鬼怒川温泉から下今市駅(東武鉄道・東武鬼怒川線)12.4キロを約30分かけてゆっくり走るSL列車
初日は賑わい過ぎて素敵な写真入手できず甘酸っぱい思い出 SL大樹大人気だったぞ 男性はもちろん、若い女性もバシバシ写真撮っている姿は印象的
ついに「SL大樹」定期運行開始!初日におじゃましてきたぞ - 珈琲とけだま
SL大樹駅弁も一斉発売







- 油源
- 日光鱒鮨本舗
- アザレア弁当
- BENTO CAFE KODAMA(コダマ)
- 松廼家
栃木県の駅弁会社すべてSL大樹駅弁を用意したぞ 2017年に登場したお弁当の数々 松廼家は宇都宮市の駅弁屋ですが、鬼怒川温泉のコンビニと共同開発、2017年6月から販売(FB参照)
今回紹介する「油源」「アザレア弁当」2017年6月のイベントの先行販売で購入 一部材料が変更してる可能性も 2020年現在油源のSL弁当は販売休止中だとか(HP参照)
日光鱒鮨本舗の埋蔵金弁当プレミアムは2019年2月に発売、SL大樹駅弁は2020年現在7種類かな アザレア弁当はSL弁当に入るか迷いましたが…(掛け紙にSL大樹いるもん)
日光豚弁当【油源】
- 日光豚弁当 950円
日光の老舗油源が作ったSL大樹駅弁は豚肉弁当だった 日光界隈で購入できる豚肉駅弁は貴重 掛け紙が藍色でオシャレに、わっぱ風容器がポイント
2020年春現在HPによると販売休止中らしい 日光HIMITSU豚使用、大きなゆばなど栃木の味が楽しめちゃうお弁当
2017年発売!油源「日光豚弁当」SL大樹運転記念弁当を先行販売で - 珈琲とけだま
SL弁当【コダマ】
- 鬼怒川温泉 SL弁当 1,400円
容器はプラスチック、SL大樹のロゴ入り お土産に嬉しい記念弁当 四角い容器から伝わる高級感、さすがコダマ
がつがつ食べちゃた「がつ弁」牛すき焼きと生姜焼き、その下にゆば敷き詰めた「コダマの味付けをふんだんに楽しめるお弁当」甘辛濃厚タレがたまりません【1,400円+税】
SL大樹駅弁!2017年発売「鬼怒川温泉 SL弁当」ゆば入り2種焼肉弁当 - 珈琲とけだま
SL御膳【コダマ】
- 鬼怒川温泉 SL御膳 1,600円
2017年8月10日発売、SL大樹駅弁の中で2番目にお値段高い豪華駅弁 鬼怒川温泉駅のカフェ「弁当×カフェコダマ」で購入可能 容器はプラスチックぜひ記念に
具だくさんいなりや日光高原牛使用と、こだわり食材ふんだんに使った幕の内弁当 コダマの味がたくさん詰まっているぞ【2020年現在 1,600円+税】
SL大樹駅弁!2017年発売「鬼怒川温泉 SL御膳」豪華幕の内弁当 - 珈琲とけだま
懐かしの下今市立ち売り弁当【アザレア弁当】
- 懐かしの下今市立ち売り弁当 1,000円
掛け紙の主役は右上の弁当売りのおじいちゃん アザレア弁当の中身、前回の駅弁と変化無し?6月の先行販売で購入、夏以降中身の変更あったらごめんなさい
おじいちゃんは区間快速車内のお客さんとの交流楽しかったんじゃないかな 常連さんからしたら懐かしいーって人もきっといるはず 先行販売で購入
アザレア弁当「懐かしの下今市立ち売り弁当」掛紙におっちゃん - 珈琲とけだま
SL大樹栃木のこだわり弁当【松廼家】
- SL大樹栃木のこだわり弁当 1,000円(+税)
鬼怒川温泉駅近く「Rマート」松廼家とのコラボ駅弁 2017年6月から週末限定で販売 宇都宮の老舗駅弁屋とコンビニのコラボはさすが
ひじきや鶏肉、梅干しと一緒に召し上がれ 赤いのはドライクランベリー、さすが松廼家 おかずすべて現代っ子向けじゃない そこが松廼家の魅力なんだな
老舗の味たっぷり!松廼家「SL大樹栃木のこだわり弁当」コラボ弁当 - 珈琲とけだま
SL大樹日光埋蔵金弁当【日光鱒鮨本舗】
- SL大樹日光埋蔵金弁当 1,350円
日光鱒鮨本舗の本気、日光名物たんまり入ってます スプーンがスコップになって記念にぜひどうぞ 鬼怒川温泉売店のお姉さん曰く「これでアイス食べるといいよ」
チラシ寿司駅弁 鱒もしっかり詰め込まれてるので、食べ応えあります スコップスプーンの色は銀色ですよん プレミアムは金色なので両方揃えてみては
2017年発売!日光鱒鮨本舗「SL大樹日光埋蔵金弁当」記念スプーン付 - 珈琲とけだま
SL大樹日光埋蔵金弁当PREMIUM
- SL大樹日光埋蔵金弁当PREMIUM 1,750円
2019年2月一般発売、日光鱒鮨本舗2つ目のSL大樹駅弁 SL大樹の形をした容器に魅了された殿方が大勢いるとか ゆばや鱒を乗せた、ちらし寿司弁当はやや小ぶり
日光ラスクのオマケ付き、スプーンは金色 ここはぜひ両方揃えたいところ 2019年1月、新宿京王駅弁大会で先行販売していたのは有名な話
日光鱒鮨本舗「SL大樹日光埋蔵金弁当PREMIUM」2019年2月に一般発売 - 珈琲とけだま
駅弁取り扱い駅など
2020年春現在、販売場所は確認できておりません 2019年春までの取り扱い場所をざっくりと 基本的には「鬼怒川温泉駅」「下今市駅」「東武日光駅」の3駅
- 鬼怒川温泉 油源(一部)・コダマ・日光鱒鮨本舗(一部)・アザレア弁当・松廼家(一部・Rマートのみ)
- 東武日光 油源 松廼家 日光鱒鮨本舗 アザレア弁当
- 下今市 油源(一部)日光鱒鮨本舗(一部)アザレア弁当
2020年春以降、取り扱い終了等あるかもしれません あらかじめご了承ください
日光・鬼怒川駅弁あれこれ
>食べちゃた27個!日光・鬼怒川のお弁当あつめたぞ【2020年更新】 - 珈琲とけだま
つらつらっと
SL大樹に乗車してからもうすぐ3年、最後日光市におじゃましたのは1年前と、時の流れはあっという間 紅葉シーズンに落ち着いていたらいいなと希望を込めて
日光市は駅弁大国でもあるんですよ、ぜひ悩み抜いて思い出を作ってほしい 旅のお供に駅弁を けだまとりこでした