新宿のガストは朝6時から営業しているらしい、さっそくお邪魔してきました
早朝の新宿三丁目は静か
誰ひとり歩いていない新宿に違和感...
ガスト新宿三丁目店


正直こんな所にガストあったのね、そんなことを思った2018年の夏
「新宿 ガスト」検索すると3件 靖国通り店と、新宿三丁目店、新宿一丁目店 駅から近いのは靖国通り店と新宿三丁目店かな JR新宿駅から5分以内かな
エレベーターで4階へ
朝6時にお邪魔しました
週末の朝、若い人で賑わうのがファミレスなのかな


6時30分頃には若い人のグループで盛り上がってた それが週末の朝というヤツか そんな時代あったな、しみじみ 万能なファミレス、それが「ガスト」
目玉焼き&ベーコンソーセージセット 499円(+税)
日替わりスープにドリンクバー付き ライスかパンか選べます
やっぱファミレスの朝食って凄いや そりゃ若い子いっぱい来るよ ドリンクバーで好きな飲み物選んでキャッキャしたら楽しいに決まってる
ガストのモーニングは2回目
ドリンクバーで3回コーヒーのお替り、半熟目玉焼きとトースト、十分過ぎます 他にもスクランブルエッグやハンバーグ入りの朝食もあったりと、ホームページ見る限り11種類のモーニングメニュー 2回共、同じメニュー頼んでいてちょっと悔しかった
朝から本を読みたかった
同じものではないですが、本屋さん行ったら可愛い子が表紙だったので手に取っちゃった 今更夏目漱石かい とか言われちゃうんでしょうけど、これからこれから...
賑やかなガストの店内で、こころを読んで「.............................さっぱりわからん」後日、グーグル先生に助けを求めたのは内緒 そしてもう一回読む、みたいな
次は坊っちゃん読むぞ(まだ買ってないw)
ファミレスの強み
4人掛けのテーブル席にひとり座れちゃうのは嬉しい 新宿のファミレスは「90分までで~」貼り紙あったりしますが、90分以上いるなら行きつけの喫茶店に行きます
1時間ぐらいでちょうどいいような、友達とワイワイやるならファミレスなのかも ドリンクバーで「コーヒーあれこれあるな、どうしよう」って一人悩むのも嫌いじゃない
朝からゆっくりひと時どうもありがとう(この後仕事でした)働くお姉さんひとりでワンフロア切り盛りしていて大変そうだった、頑張れ!ってお会計時に心の中で叫んじゃった
つらつらっと
朝6時に営業していて、かつコーヒー飲んでまったりできるお店は多くない マックやモスはちょっと違うの 朝食べるプラス本を読む、手紙を書く、あれこれあるじゃないですか
働く前にほっと一息いかがですか、けだまとりこでした