2018-09-03 投稿日 2020-06-02 更新日
東京都心に喫茶店は山ほどありますが「高級喫茶」となれば限られるのでは 新宿でいえば「椿屋珈琲店」や「集」もおなじみ
しかし、昔からある豪華喫茶店といえば「喫茶室ルノアール」じゃないかと
銀座ルノアール
銀座ルノアールとしての創業は1964年、日本橋に1号店をオープン 2020年現在、東京・神奈川を中心に展開する高級喫茶 コメダ珈琲店や珈琲館のようなフランチャイズ中心ではなく、直営店が多いのだとか(一部FC店も)
Cafeルノアール、ミヤマ珈琲もルノアール系列 新宿ではどちらもおなじみ(かな) 2020年現在、喫茶室ルノアールだけでも70店舗以上あるとか 駅前中心に店舗を構えるのがポイント
飲み物代+3つの中から選択可
喫茶店のモーニングといえば「決められた飲み物」+「決められたメニュー」が多い中、ルノアールは「好きな飲み物」+「3種類の中から選ぶ」珍しいサービス
モーニングサービスメニューは定期的に変わるらしく(最近知りました)今まで食べた味は4種類(~2019年末)これからも変化があるのかもしれません
さらに、店舗によってドリンクの値段が違うのも特徴(大差無いですが)700円前後から1,000円ぐらいまでがモーニングサービス価格でいいのではないかなと
過去に訪問した「喫茶室ルノアール」「カフェルノアール」でうっかり食べた朝ごはんをAセットから順番に紹介
Aセット
飲み物代+60円 cafeルノアールも喫茶室ルノアールも同じモーニングサービスらしい Cafeルノアールは新宿に1店舗(2020年現在)
新宿京王モール内、喫茶店は亜麻亜亭とCafeルノアールの2店舗(アネックスにドトールも)高級感そのまま、入りやすさはCafeならではでしょうか
- Cafeルノアールブレンド 590円
- エスプレッソ 590円
- アメリカーノ 590円
- アイスコーヒー 610円
などなど...
- 新宿区西新宿1-南口地下街1 京王モール第A-5区画
- 7:00~23:00【月~木・日・祝】
- 7:00~23:30【金・土・休前日】
Bセット
飲み物代+120円 メニュー表に「NEW」の文字 フォカッチャは今まで無かったのかな 週末の喫茶室ルノアールは8時頃のオープンが多いですが、7時からの営業
もっちもちのフォカッチャは一瞬で胃袋の中へ モーニングでフォカッチャ食べられるのはルノアール以外知らない【2018年5月訪問】
- 新宿区歌舞伎町1-26-6 灯ビル2F
- 7:00~23:30
Cセット
飲み物代+140円 オフィス街の中の喫茶店 JR新宿駅南口から少し歩くかな 入口そばにコピー機が置いてあるのはさすがルノアール、さすがビジネス街
ハムと胡瓜のサンドイッチは重すぎず、軽すぎず モーニング合計金額は910円と、朝食価格としてはややお高めかもしれません【2018年9月訪問】
- 新宿区西新宿1-19-5 新宿幸容ビルB1F
- 7:30~23:00
- JR新宿駅南口 徒歩5分
Sセット(2018年)
飲み物代+190円 ゆでたまごが付いていない代わりにヨーグルトは嬉しい 2018年に訪問しているので、2020年現在とメニューが違います
ヨーグルト付きはスペシャルのみ、朝のバランスを考えて選択できるのもルノアールならでは 合わせて990円、空間代込みと思えば高くない【2018年5月訪問】
- 新宿区西新宿1-4-1 B1
- 7:30~23:30【月~土】
- 8:00~23:00【日祝日】
- ※祝日前日は23:30まで営業
Sセット(2019年)
飲み物代+200円 久々のルノアールは池袋 この日はお昼前にモーニングを頂きました ボリュームに驚き、過去のスペシャルサンドも贅沢ですがこちらも負けてない
レモンスカッシュが朝から朝食メニューで出てくる喫茶店は貴重 駅から数分、1階に店舗があり待ち合わせにも便利なお店【2019年12月訪問】
- 東池袋1-40-2
- 7:30~23:00【月~土】
- 8:00~23:00【日】
- モーニング12時まで
ルノアールはオトナの空間
新宿駅周辺に喫茶店は数あれど、「ゆっくり落ち着ける」貴重な喫茶店のひとつじゃないでしょうか 行き交う人が多い中、一息できる場所はそこまで多くない
お値段=居心地いい空間代 ルノアールデビューはモーニングがオススメ
このサービスも嬉しい
ルノアール行けば、手軽に利用できるぞ 助かります
新宿バスタ周辺
つらつらっと
高いイメージのルノアールですが、ゆっくりできる時間考えたら高くない 高級空間たまにはいかが、けだまとりこでした