山梨の有名菓子「桔梗信玄餅」キャラメルになってやってきた
もうどれだけ食べているんだ...訳が分からなくなってきたよ
これでもまだ食べ切れていない現実【2019年3月現在】
桔梗信玄餅風味キャラメル 260円+税
山梨県のご当地キャラメルが登場!
黒蜜ときな粉の風味とキャラメルの優しい甘さが口いっぱいに広がります。桔梗屋ホームページより引用
わーいキャラメルー\(^o^)/
画像の色調節に失敗
小粒のキャラメルさん、甘いよ、そりゃ甘いよ キャラメルだもん きな粉と黒蜜風味が一般のキャラメルと何が違うのか比較対象するアイテム無かった...
目をつぶって食べたら「たぶん、普通のキャラメル」っていいそう、たぶん言っちゃう 比較的無難に仕上がってると思います(冒険が足りない?)賞味期限は1年間、お土産としても万能だ
東京で購入できるとか、東京で探すのも面白いかも?
東京で買えないものを探すほうが難しくなってきたような 百貨店のお土産コーナーに並ぶ銘菓の数々 2019年3月に紹介するお菓子は全部東京で入手(頂き物だった)
人生もうすぐ40年 お土産工作をしたこともする機会もありませんが、既成事実を作らなければいけない人たち、昔も今も一定数存在するとかしないとか
桔梗信玄餅は中央線の駅売店でよく見かける
桔梗信玄餅といえば「柔らかいお餅にきな粉まぶされて、その上から黒蜜どばどばどばっとかけちゃう禁断の和菓子」若い娘さんからおじさまも心通わせてうん十年
ちなみに山梨県民は金精軒びいきという噂も(知り合いの話)
金精軒って?
つらつらっと
桔梗信玄餅土産シリーズの中でも「お手軽、お手頃、賞味期限長め」三拍子そろった貴重なお菓子 差し入れにもいかがでしょう
キャラメル土産ってお手頃だね、けだまとりこでした