どっちも美味い
おはようございますーけだまです
夏休みも終盤戦 夏らしいこと何もしていませんが「真面目に食べくらべ」
大人の力をこまちの車内で発揮してみたぞ
2016年8月のリライト記事です、あらかじめご了承ください(2019年1月更新)
スジャータ「バニラ」
北海道産生クリームを使用した濃厚バニラアイス、新幹線や特急列車でおなじみのアイスクリーム 2019年1月現在290円 数年に一度値上げしてる感じでしょうか


スジャータ「りんごアイス」
青森県産のカットりんごがほどよく入ったアイス
はやぶさ・こまち等々で取り扱ってました(2019年1月現在はキャラメルに)スーパービュー踊り子や日光号でも取り扱ってました(こちらも現在はキャラメルだった)
スジャータって??
うん、これだ
コーヒーフレッシュだけじゃなくて、車内販売のアイスも作ってます
車内販売のアイスは、車内でしか買えない商品として長年の人気があるそうな
新幹線や特急によって取り扱っているアイスは異なるみたい 東海道新幹線はこだましか乗らないので、西のアイスはさっぱりでごめんなさい
ちなみに「みかん」とか、「コメダ」のアイスもあるとか
2018年に購入したみかんアイス
2019年現在、購入した売店はリニューアルされ、大宮駅で購入できるか未確認(探さねば)
バニラとりんごの違い


- バニラ=アイスクリーム
- りんご=アイスミルク
一言でいうと...
濃厚バニラとあっさりりんご
りんごアイスは、カットりんご入ってる分「しゃりっと感」 スジャータの濃厚さはバニラでしょ、やっぱり
りんごアイスは生まれてそんなに月日が流れていないかも(2016年現在)シーズンによって取り扱うアイスの種類が変わるみたいなので、出会えたらぜひどうぞ
スジャータアイスまとめ
つらつらっと
車内販売の楽しみ方の一つ「アイス」
今回購入したアイスはやや柔らかめだったので「カッチカチアイスを軟いスプーンでげじげじするイベント」は今回出来ず残念
「降りる駅まで時間がもう無い」って時に、焦りながら食べるアイスは最高
けだまとりこでした