先日、大宮の鉄道博物館にいってきました
平日の午前中、大人も本気で楽しめる場所
そうです、JR東日本の懐かしい列車が待ってます 何を食べるか、何処で食べるとかじゃない、誰と食べるか なんて話はさておき
もうJR東日本の車内販売でアイス買えないんですよ(強調)東日本エリアでスジャータのアイスをどこで手に入れるか、誰と食べるか
JR新宿駅構内の弁当売店でも買えるらしいとか聞いてますが(未確認)
とりあえず大宮の鉄道博物館でチェックしとけよって話らしいです(連れ曰く)
特急あずさ号近くの売店へ
平日の営業は11時からだった
アイスは6種類あるらしい
- バニラ
- キャラメル
- 抹茶
- モカ
- りんご
- ストロベリー
モカゲットだぜ
あずさがほほ笑んでた(苦笑いだな)
食べる場所は「特急あずさ」車内で
かいじ号と選べます
私たち3人にかいじ号の選択肢は無かった
スジャータ モカ 290円
ふぉおおおお
久々のスジャータよ!!!よく来たな!!!!
程良い固さ
薄い色が食欲をそそるぜ
全体的に優しいモカ
スジャータって最初固いけど、全体的に優しい味付けだと思うのは私だけか
もっと「ぐぉおおおおおお」って味わいたい人には若干物足りないと思うのは重傷なのかもしれない スジャータですからね
食べたスジャータあれこれ
車内販売で食べたものから、売店やイベントで食べたアイスの数々
そういえば抹茶の紹介無かったのか(あれま)
JR東の車内販売ではもう買えない
上記でも書きましたが、2019年3月のダイヤ改正で特急列車、新幹線でのアイスの販売は終了したらしい 乗ったらアイス無いってけっこうショックだよね、驚いたもん
さて、どこで買えるのか NRE系列の駅弁売店屋で買えるとか、大宮の鉄道博物館で買えるとか 実際にこの目で確認したのは今回の鉄道博物館だったりしたわけでして
夏にこまちで食べられないのか!(売店で買ってたけどさっ)
つらつらっと
というわけで、アイス食べたくなったら1,300円払って鉄道博物館へ行こうぜ 夏休みの思い出に、スジャータのアイスを全種類食べたいがために、大宮の鉄道博物館へ
そんな思い出もありだよね、けだまとりこでした
店舗情報【2019年購入】
- さいたま市大宮区大成町3-47 鉄道博物館
- 11:00~15:00(売切れ次第終了)
- 10:30~15:00(売切れ次第終了)【土休日】