2018年夏に開催、「デザインあ展」行ってきました 日本科学未来館の施設内にあるカフェ「ミライカンカフェ」建物内にある唯一のカフェ、チェックしなければ
MiraikanCafeは5階だぞ
デザインあ展は1階、ほかの階も展示が凄いので、下から上へ見学しながら移動して、帰る前に休憩、そんなお客さんが多いように感じられましたが、実際はどうでしょう
お客さんの半分以上は外人さん


ランチするにはちょっと物足りないかな「休憩する場所」でいいかも 飲み物300円から、ソフトクリームが350円から、パン系が350円前後からあるかな(アバウトでごめんなさい)
暑い日にはソフトクリームだ
ソフトクリームの種類豊富なのは嬉しいぞ
外人さんグループと相席でした
4人掛けテーブル中心の店内、見渡してもおひとりさまが座れる席はありません 4人掛けテーブルに2人で腰掛けてる外人さんの横へ行き、声を掛けました
「やっと座れた...」
科学に興味無い人にとってココはオアシスだったのか
抹茶ラテは最初から甘かった
そう、甘いものが揃ってるカフェ 抹茶ラテはガツンと甘く、ワイルドベリーのカップケーキも香りから甘いぞ 外人さん向けのアイテムが揃ったお店でいいのかな
ベリーの酸味が疲れた体を癒すぜ
- 抹茶ラテ 350円
- ワイルドベリー(カップケーキ)350円
相席の外人さん去ったあと、娘が来た
外人さんが席を立った直後、本を読んでるわたしに声掛けたのは娘 家族三人でテーブルでまったり そうですね、追加注文だ
- ソーダ(ソフトクリーム)350円
実験ドリンク(だったかな)
名前からして危険な飲み物をチョイスしちゃうとは こちらは500円「味しなくない!?」が、家族一同の感想でした ハーブ&レモンらしい...
氷も多め、一瞬でした
アイスと混ぜると色が変わるよ
さすが科学館だ
ファミリーでお邪魔するには...不向きか!?
日本人家族連れそんなに多くなかったような(たまたまかな)カップルや、お友だち2人で来てる人たちがチラホラ
家族分あれこれ頼んだらけっこうするわ、コレ 量が多いとかではないので
未来館2階以上は外国人観光客がめちゃんこ多かったので、夏休み終わってもこのカフェ賑わってそう
「子ども連れでちょっぴり休憩」は、施設外も調べておくといいかも このカフェ授乳室すぐなのは嬉しいけど、授乳中の子どもとちょいと大きくなった子どもを一緒に連れていくとなると、どうだろう...
時間帯にもよるかも(お邪魔したのは15時過ぎだったかな)
つらつらっと
科学好きいらっしゃい けだまとりこでした
店舗情報【2018年訪問】
- 江東区青海2-3-6 5F