2018-04-01 投稿日 2020-02-29 更新日
大手会社が作った牛乳パン、久々の追加(2020年2月に2種類)偶然スーパーやホームセンターで出会ってしまった 関東でもおなじみ「信州といえば牛乳パン」
東京にある長野県アンテナショップでも長野県で作る牛乳パンが購入できるとか(行ったことないですが)1個600キロカロリーの実力、見せてやるぜ(*'ω'*)
大手パン会社の「牛乳パン」
パスコとヤマザキが出していた牛乳パンの数々、食べちゃったもの全部まとめてみまた 逃してしまった味もあるかと、あらかじめご了承くださいませ
牛乳パンって?


- 上が「小松の牛乳パン」
- 下が「丸正製パンの牛乳ぱん」
- さらにその下「アガタベーカリー珈琲牛乳パン」




上記3種は長野県松本市で入手した「牛乳パン」伝説の牛乳パンとも一部で言われている「小松の牛乳パン」パンを越えたなにか、違うパンじゃない、ただの破壊神 ふわふわなパン生地の間にクリームをサンドした高カロリーのパン
牛乳パンと言えば長野県だとか 松本市内で牛乳パンを作っているパン屋がたくさん、大手が作る牛乳パンの工場も松本市に 大手パン会社が作った牛乳パンを紹介(/ω\)
ヤマザキの牛乳入りパン
ヤマザキ製パンの牛乳パンは3種類確認済み(2020年2月現在)パスコの牛乳パンと比べると、太めで長さを抑えた嵩張るパン
牛乳入りパン
607キロカロリーと大台軽々超えてます 食べる時間やタイミングが大事なパン 生地ふわふわなので食べやすい、さらっといけます
一瞬で食べきったので「もう600キロカロリー取っちゃった!?」焦りを隠せない ポイントはクリームは控えめ、本家のパンと比べるとわかるかな 購入当時は120円
ヤマザキ「牛乳入りパン(湯捏仕込み)」松本駅構内で入手 - 珈琲とけだま
コーヒークリーム
529キロカロリーでちょっぴり優しい数字 コーヒー味のほうが食べやすいと思ったのは、牛乳がそれほど好きじゃない人が食べたから
こちらのパンもクリームの量は控えめ、ふわっふわなパンとよく合うぞ パスコもコーヒー味を出しているので食べ比べてみても面白いかも
ヤマザキ「牛乳入りパン(コーヒークリーム)」松本駅構内で - 珈琲とけだま
ジャム&マーガリン
572kcalと控えめな数字か、そうでもなかった 2020年の2月、ホームセンターのパンコーナーで目があった ジャムとマーガリン美味しくないわけがないであろう
ぱっと見、ハムチーズサンドにも見えたので、ちぎった姿でお披露目 あれ中身少ない?いやいや、この量が完璧でございます いちごジャムにマーガリン最強
パスコの信州発牛乳パン
信州産牛乳を使用したソフトな生地に、信州産牛乳を使用した口どけの良いミルククリームをはさみました。
パスコホームページより引用
品川のスーパーで購入したものを頂きました 東京でお見掛けする牛乳パンはこちらが多いのかな 東日本エリアと中部エリアで購入できるそう
パスコの本社は名古屋 2020年2月現在、7種類ほど入手 【期間限定や季節限定含む】
牛乳パン
クリームの量が少なくて嬉しい 537キロカロリーと安心の数字 600キロカロリー超えてからが牛乳パンの本気かもしれない
折れやすいのがポイント、大事に持ち歩いてください 生地も柔らかく、優しく優しくお願いします 袋のデザインも可愛いのよ、なにこのチャーミングな牛さん
パスコ「信州発牛乳パン」品川のスーパーで購入したのかな - 珈琲とけだま
いちご【期間限定】
やったーいちごだー 春らしい牛乳パン 可愛らしい素敵 味は...味は...ペロッと食べちゃって覚えてない(汗)朝6時から食べて仕事頑張った
期間限定味、出会ったら食べてほしい このピンクデザインめちゃくちゃ可愛くないですか?牛とピンクが似合うデザインってそうそうお目にかかれないような
コーヒー
いちご味を朝食べ、お昼にコーヒー頂きました 持ち歩きが雑で写真が酷い事に パンが折れちゃうぐらい繊細、何度も言ってるかもしれませんが、気を付けて
517kcal、安心の数字(マヒしてきた)形が微妙すぎて食べるのに必死(持ち歩き方が悪かった)味は「うまかった」パンとコーヒー味は裏切らないって聞いたことある
和栗【季節限定】
2018年の11月に食べた牛乳パン 栗のクリームが挟まった秋らしい季節限定牛乳パン 優しいマロンクリームとふわふわ生地は、一瞬にして胃袋に収まる破壊力
松本市の工場で作られ、日本全国(四国以外)のスーパーなどに届けられるぞ 牛乳パンといえば長野県松本市、松本でパスコのパン買ったことありません(都内で購入)
パスコ「信州発牛乳パン・和栗」秋ならでは季節限定味! - 珈琲とけだま
クラウンメロン【期間限定】
2018年の6月に食べちゃった牛乳パン あれ...レビューしてない...???2019年9月の終わり、食べた記憶が思い出せない 486kcal、こちらも松本の工場で作られてます
美味しかったことは間違いないと思うのですが...あれ...ごめんなさい 写真はしっかり残っていたのでアップです(本当にごめんなさい)
いちご&ラズベリー【季節限定】
季節限定の味 2019年の1月に食べちゃったパン イチゴの味と同時期に発売していた味でいいのかな 牛乳パンシリーズ、酸味が感じられる味は貴重
この味は487kcalと控えめ、600kcalから本気の牛乳パンだと思っているので、安心して食べてもらいたい(マヒしてきたぞ)
パスコ「信州発牛乳パン・いちご&ラズベリー」ダブルベリークリーム - 珈琲とけだま
信州あんず【期間限定】
期間限定の味 2020年バレンタインデーに購入 2020年2月1日発売、四国以外で購入可能 久々の牛乳パン、胃袋に一瞬で収まる力は安定 さっぱりながらほんのり酸味
あんず苦手でしたが食べやすかった あんずジャムではなくあんずクリームがポイントでしょうか 480kcalなので、牛乳パン的には大したことない
大手の牛乳パンは食べやすい
クリームの量が程良いのがポイント、大手のパンは万人向け さすがパスコにヤマザキ ぜひ手に取ってほしい、長野県以外でも買える牛乳パン
コンビニも牛乳パン出してた
ローソンで発見された「牛乳パン」食べちゃった - 珈琲とけだま
つらつらっと
2018年4月1日投稿日、2019年9月24日に一度更新してますよ(*'ω'*)パスコは毎年新しい味を出しているのかな バナナ味あったとか噂も
これからも楽しみにしております 大手が作っためっちゃ食べやすい牛乳パンいかがでしょう、けだまとりこでした