投稿日2018-03-09 更新日2020-04-16
牛乳パンシリーズお付き合いください 松本駅構内でうっかり目があった 牛乳パンの隣にあった牛乳パン 大手が作った牛乳パン
大手が出してる牛乳パン
今日はヤマザキの紹介ですが、パスコも負けじと牛乳パンを大量生産していた 全部の味を制覇できるまで道のりは長すぎますが、食べたあとに追記してますのでどうぞ
ヤマザキって?
パンやスイーツなどたくさん作りすぎ 大手パスコだけじゃなくて、ヤマザキも牛乳(入り)パン出していた ヤマザキの牛乳入りパンは都内で比較的入手しやすいかと(個人的意見)
ヤマザキは3種類確認済み


2020年2月現在、3種類に出会えてます(左のふたつは120円だったような)寒い時期に大手ホームセンターで目があった「ジャム&マーガリン」もしかしたら仲間はもっといるのか…!?
信州松本パン屋の牛乳パン


左が伝説といわれる「小松の牛乳パン」右が「アガタベーカリーの珈琲牛乳パン」どちらも長野県松本市ではおなじみ、人気パン屋さんが作った地域の味
牛乳パンって?
牛乳パンといえば長野県らしい、各地で老舗パン屋が牛乳パンを作っているとか 松本ではおなじみですが、地域によって牛乳パン?と言われたりする話も 小布施の近くに住む知人は「頭脳パン」と呼んでいたかな
お皿にのっけてみたぞ
パワフルなボディ、つややかな表面
熱量607kcalですって!?
コーヒークリーム味を超えました
さて、切ってみましたよ
切り方が雑だった
過去に食べた牛乳パンあれこれ
パンのふわっふわ感は大手パン屋ならでは、クリームのあっさりさにふわふわボディが胃袋にぎゅうううううと納めてハッピー 怖いのは体重計だけ
クリームの少なさ、松本で販売している牛乳パンと違うところか お店によってクリームの厚さが違う 長野県で手に入る牛乳パンと一緒に食べ比べてほしいな
コーヒークリーム味も
つらつらっと
牛乳パン牛乳パンと、連日カキカキしてますが、そんなに得意じゃなかった 牛乳パン好きな人が書いたらきっと凄い内容になってるよなって、ふと思った
それでも、やっぱり気になる牛乳パン 松本では合わせて味噌パンと合わせてよろしくね、けだまとりこでした