2019-11-05 投稿日 2020-05-25 更新日
やってきました西新宿 えっと、珈琲西武に2号店が誕生していたことを11月に知り、急いで行ってきました
休日の西新宿なんてガラガラでしょうーとか、舐めて掛かってました、本当にごめんなさい JR新宿駅西口から小滝橋通りへ 通りからちょっとわき道入れば「オフィス街のオアシス」
子どもの頃からある「すき家」ちょうど裏手に純喫茶が誕生 この周辺喫茶店は大手チェーン店だけだったね、そういえば
小滝橋通り
JR新宿駅西口地上を出て右手に進んで、まずは大ガード向かいましょう やたら車通り多い青梅街道に 信号を渡り、小滝橋(おたきばし)通りへ まっすぐ進むと早稲田通りへ抜ける道としてもお馴染み
昔は「ラーメン激戦区」とも言われてましたが、今はどうなんでしょう 飲食店の入れ替え激しいのも小滝橋通りの特徴(当時は言われていました)
通り沿いじゃない所がポイント
この辺入り組んでいるというか、微妙で絶妙な場所に
西新宿メトロビル「珈琲西武」
新宿三丁目でもおなじみ「珈琲西武」2号店を作ってしまったとか、しかも令和に純喫茶 冒険じゃないのか!?しかも西新宿だぞ!?駅前じゃないし(大江戸線の新宿西口駅から近いといえば近いか)メトロビルは自社ビルなのかな...?
珈琲西武本店、でいいのかな
先に本店どうぞ
西新宿はビジネス街、居酒屋中心にラーメン屋、定食屋多かった周辺 その中で純喫茶か、しみじみ 2019年9月26日オープン、ワンフロア74席完全禁煙(喫煙ブースあり)
珈琲西武、入口からしっかり見てほしい


昭和の雰囲気を出しつつも、平成や令和感(令和感ってなんだろう) スイカ・パスモのキャラが際立つ 純喫茶と鉄道系混ぜ合わせた感じが令和感???
ポイントはアイスが2本だ 1,300円(税込)一度食べてみたかった珈琲西武のプリンアラモード 隣のふたり組のお姉さんチラ見してくれたぜ、へへへへ
自家製っす
ひとりで2本のアイスを寂しく食べる女性、そうです これは恋人同士がいちゃいちゃしながら食べたり、友達同士「コレ凄いねー」なんていいながら食べるもの
ついでにうっかりひとりで食べるものじゃない しかも今回珈琲頼んでないし... 勇敢な戦士はひとりで是非いきましょう\(^o^)/完食にけっこうな時間を要したぜ
珈琲西武の2階を思い出させる店内
全席ソファー席、ふたり掛け席多かったような ゆとりある雰囲気というよりは、賑やかな雰囲気を出せる様なレイアウトかな、ぱっと見コメダを思い出したよ 74席あるとか
充電できます
ふたつあるのはお隣さんの席のもの 4人掛けテーブル席にコンセントあるか未確認ですが、ふたり掛け席の奥にありますのでぜひ
店員さんの黒いワンピース
昭和を思い出させるデザインは令和になったら新鮮 ビルのワンフロア、通路はそれほど広くないですが店員さんキビキビ動いて素敵 珈琲西武の制服もぜひ
お会計時、並んでた
まさかの待ち客!?西新宿7丁目に若い女性がたくさんいるぞ ここはオフィス街、JR新宿駅からちょっと外れた隠れた喫茶店 純喫茶の力、これほどのものかと驚きまし た 喫茶西武は新宿喫茶店の中でもまあまあな値段
お得なモーニングもぜひ
新宿喫茶店どうぞよろしく
つらつらっと
西新宿に純喫茶、仕事後のパフェとかめっちゃ羨ましい 飲んだ後にもいいじゃないの 珈琲西武の料理を味わって西新宿を楽しんでもらいたい 書きたいことはたくさんあるのに1,500文字超えちゃったからこの辺で けだまとりこでした
店舗情報【2019年訪問時】
- 新宿区西新宿7-9-16 2F
- 7:30~22:30(L.O. 料理21:30 飲み物22:00)【月~土】
- 8:00~22:00(L.O. 料理21:00 飲み物21:30)【日・祝】
- モーニングタイム 開店時間から11時まで
- ランチタイム 11:00~14:00
- 完全禁煙(喫煙ブースあり)
- 74席
- Wi-Fiあり