2017-09-20 投稿日 2020-05-08 更新日
日光鱒鮨本舗の幕の内的存在「ゆば御膳」別名まいたけ御膳???
※2020年4月現在、内容等変更あるかもしれません あらかじめご了承ください
日光鱒鮨本舗
日光で鱒寿し売っている駅弁屋 最近はSL大樹日光埋蔵金弁当でもお馴染み 東京近郊でも、名の知られたお店ではないでしょうか「埋蔵金ねーあれねー」
ゆば御膳
採りたての白舞茸ゆばを炊き込んだごはんに揚巻ゆば、ますの塩焼きがはいったお弁当です
日光鱒鮨本舗HPより引用
- ゆば御膳 1,080円
まいたけめちゃんこ入ってます 食べ応え抜群 まいたけ好きです 日光鱒鮨本舗はヘルシーな駅弁が多いのが特徴、こちらもヘルシー
ああっ揚巻ゆばさまっ
ゆばはひらがな表記、湯葉でも湯波でもないぞ じゅわっと噛むたびに広がる味、いいよゆば もっと・・・もっと・・・「もっと入ってて!」
正直もっとゆば入ってて欲しかったんよ、ゆば好きだもん!あれ、このゆばの人参さんといい、どこかの駅弁で同じようなデザインを見たぞ 同じ会社だからアリか
ますの塩焼きは食べ応えばっちり
SL大樹日光埋蔵金弁当に入っているますと同じかな?ますの塩焼きうまうま まいたけご飯とよく合うぞ こういったヘルシー幕の内って日光界隈では貴重ではないかしら というか、日光の駅弁は幕の内系貴重かもしれない
日光界隈の駅弁幕の内
これだけ!?鬼怒川温泉のコダマで幕の内っぽい駅弁あるかな...ぐらい 幕の内にしては豪華だから幕の内といっていいのか、うーん 家康400年駅弁は今販売してる?
日光界隈で普通の幕の内売ってない、白飯に梅干し無いのか...幕の内系駅弁好きな人には、選ぶのちょっと苦労しちゃうかもしれない
販売か所は?
東武日光駅改札外の大きな売店だけかな
※日光鱒鮨本舗の駅弁は駅弁によって販売か所がまちまちです、お気をつけください
つらつらっと
日光鱒鮨本舗の駅弁けっこう食べたかな JR直通特急は車内販売無いぞ、駅弁選びも忘れずにね 無かったら近くのリオンドールへ けだまとりこでした