年末年始の帰省で入手したお土産紹介、まだ残っていました 秋田土産ってどうなの?県南土産を車内で見つけたぞ、県南といえば横手もそうでした
こまちの車内で出会ったお土産
車内販売あったよー
車内販売の秋田土産あれこれ【2018.1月現在】
- いぶりがっこスモークチーズ 500円
- 燻製味比べ 600円
- 幸福朗 580円
- 青豆のドラジェ 1,000円
- 横手やきそばせんべい 380円
かな?
秋田県全体のお土産、秋田市で作られたお菓子メインかな 帰省のたびにチェックしてますが、頻繁に入れ替わってるイメージ
横手ってどこ?
秋田県南のほう、湯沢市は「稲庭うどん」横手市は「十文字中華、横手やきそば」県南はグルメエリアだ
横手やきそばせんべい 380円
「横手やきそば」は横手市民が愛するソウルフード。具には挽肉を使い、ソースは甘め。付け合せは福神漬。半熟の目玉焼きと混ぜ合わせながら食べるのが地元流。
大きさはわたしの手のひらサイズぐらい(だいぶアバウト)
横手やきそばって?


東京でもおなじみ「横手やきそば」
現地で食べる横手やきそばめちゃんこいいぞ、ぜひ横手まで食べに来て
横手やきそば◎
横手焼きそば△
基本は「横手やきそば」で統一されているっぽい
一口サイズのおせんべい&麺スナック
頑張って盛り付けしてみましたぞ
つまんでみたぞ


で、味ですよね
コレを思い出したよ おせんべいなので、歯ごたえけっこうあるかな、380円なので、ネタとしてのお土産に最適だぞ
三浦商店(横手製菓)って?
横手やきそばや、稲庭うどんなどを製造してる会社 藤春食堂から近いみたい 釣りキチ三平パッケージのお菓子もいくつか作ってます(漫画まんが美術館が横手にあるぞ)
稲庭うどんは稲庭以外でも作られていたのね(近いけど)
秋田ラーメンあれこれ
つらつらっと
秋田アイテム紹介を終える前に「京王駅弁大会2018」始まってしまい、紹介が遅くなりました 秋田県南土産探しにどこまでも
秋田も食べ物美味しいぞ、けだまとりこでした