2017-09-09 投稿日 2020-04-16 更新日
おはようございますーけだまです
信州DC駅弁3つ目「丸政の信州山ごはん」手に入れたのでご紹介
信州DCの駅弁だぞ
2017年9月30日までのキャンペーン、9月末までですよん
信州DC駅弁はこちらも
小淵沢・丸政って?
大正7年創業、山梨県の老舗駅弁会社 「元気甲斐」「高原野菜とカツ」が有名 毎年1月に新宿で開催、京王駅弁大会でもおなじみ JR中央線で一番目立っているかもしれない 丸政売店は甲府と茅野にもあったり
過去に売ってた丸政の駅弁
信州山ごはん
信州の山をイメージした三角形のおにぎりと三角形のからしいなり。郷土の味を再現した温かみのあるお弁当
信州の文字がまぶしい 作ったのは山梨県小淵沢の会社
丸政にしては女性向けの彩りか!?
- 信州山ごはん 1,100円
パッと見、竹かご容器に見えましたが紙の入れ物でした
手に取るとそれほど重くない
信州名物てんこもり
おかずあれこれ




サクサクの信州サーモンのフライ、女性心掴んださつまいも煮、里芋にも見えるのが野沢菜おやき 刺身に見えてしまったりんご煮、信州といえばりんご
いなりに注意だ!
三角いなりの中に「からし」入ってた!口に入れた瞬間は辛くなったのに、後からしっかり辛さが お子さまとシェア時はこのおいなりさんだけ気を付けてくださいな
ハラペコだったので、食べきってしまった メインのおにぎり2種といなりの写真を撮らず反省 3種類の米たちも味わってほしい
購入は松本駅ですが、茅野駅でも入手可
山梨の本気を手にとって感じてほしい、茅野も長野県
特急あずさは茅野駅全部停まるよね、たしか
駅弁あれこれ
つらつらっと
この駅弁に似た駅弁が丸政ホームページに載ってた こちらをリメイクしたお弁当が今回の信州山ごはんでいいかしら これは食べたことなかった 勉強不足だったということで、駅弁あるあるけだまとりこでした