珈琲とけだま

コーヒー片手に

【日光名物】16日17日限定「ススメ!栃木部」ふだらく本舗のゆばむすび

この記事をシェアする

f:id:kedamatoriko:20200707140405j:plain

鬼怒川温泉で可愛い娘さんに出会った この子だれかしら ファンに怒られそうですが、応援したい気持ちはある ということでゆばむすびファンが紹介します

鬼怒川温泉で出会いました

f:id:kedamatoriko:20180619124201j:plain

写真の端が暗いのはカメラのせいです、ごめんなさい 駅前に臨時売店あった 閉店前に写真を撮らせてもらいました お忙しい中ありがとうございます

ゆばむすび 400円 

f:id:kedamatoriko:20180619123726j:plain

 

可愛いじゃないか、もう

過去に紹介してますふだらく本舗

f:id:kedamatoriko:20180619131228p:plain
f:id:kedamatoriko:20180619131220p:plain

過去に東武日光駅から一番近いお店にお邪魔しました 一日100パック売れちゃう日光名物のひとつで間違いない わたしもファンのひとり

 

下手な駅弁食べるくらいなら、ゆばむすび食べてほしい

 

www.kedamatoriko.com

 

日光にいくつかお店がありますが、鬼怒川温泉には無かった 臨時売店という形でまさか鬼怒川温泉で販売してくれるとは、めっちゃ嬉しい 

 

1,000個限定だったとか このゆばむすび(正確には掛紙かな)を求め、はるばる遠くからいらっしゃったらしい

暗いのはカメラのせい、ごめんなさい

f:id:kedamatoriko:20180619131534j:plain
f:id:kedamatoriko:20180619131551j:plain

「ファンなんですか?」「これから勉強します!」そんなやり取りをした2018年の梅雨、知らなかったの ススメ!栃木部とはいったい

ススメ!栃木部って

地元を愛して止まない日光ゆば屋の娘中禅寺晃は悩んでいた。「解せぬ。なぜ、栃木県が魅力度ランキングの上位に入らないのだ!?」 報われない努力と汗と涙にまみれながら、斜め上の方向に突き進んでいくご当地コメディ漫画です。

コミッククリアHPより引用

この表紙の子が持っているのがゆばむすびでいいのかな  この娘さんはヒロインで、主人公は東京からやってきた男の子で、ヒロインはゆば屋さんなのか

 

楽天ブックスで購入したので、後日レビューだ

 

待っていてね晃ちゃん\(^o^)/

日光へ来たからには食べてほしい「ゆばむすび」

f:id:kedamatoriko:20180619133002j:plain

栃木県産のもち米を使用した、もっちもち食感のおむすび ゆばとの相性バッチシだ 栃木お待ちしております\(^o^)/

f:id:kedamatoriko:20180619132947j:plain

糸きり羊羹も買ったぞ

 

www.kedamatoriko.com

つらつらっと

ゆばむすびを食べ歩くにはちょいハードルが高いのか カテゴリーに「日光・鬼怒川-食べ歩き」という欄があったので、クリックしましたが「ゆばは海苔じゃないから握って食べられない」

 

それが難点だった「ゆばむすび」ぜひ特急電車でどうぞ、けだまとりこでした