2016-12-30 投稿日 2020-04-11 更新日
松本で出会った駅弁紹介、塩尻市カワカミ高級弁当
※2020年現在、内容等変更あるかもしれません 記載価格は購入当時のものと、2020年現在の両方を載せております あらかじめご了承ください
塩尻市って?
特急あずさ号の停車駅(一部通過)ホームの上でぶどう栽培してる駅
カワカミ
JR塩尻駅の駅弁屋、創業明治40年の老舗 主に塩尻駅、松本駅で取り扱いがあります
カワカミまとめ
信州黄金シャモめし
- 信州黄金シャモめし 1,200円 (2016年現在)
シャモ...?【2020年現在 1,300円】
シャモって?
軍鶏(シャモ)は、闘鶏用、観賞用、食肉用のニワトリの一品種。
本来は江戸期のタイからの輸入種と伝えられるが、伝来いらい日本国内で独自の改良育種を施され、1941(昭和16)年「日本に特有な畜養動物」として国の天然記念物に指定された。日本農林規格における鶏の在来種ともされる。
ウィキペディアより引用
近所にシャモはたぶんいないなぁ
誰!?30%とりかまっていった人 !?
お肉の照り加減がたまりません
カワカミが作った高級駅弁
- 信州黄金シャモモモ肉照り焼き
照り具合が食欲そそるぞ お肉のほろほろっとした柔らかさは他の駅弁では味わえないかも 鶏肉にこだわりある人に食べてほしい モモ肉とご飯の相性っていいよね
いつものアレと、見慣れないおかず
- 信州塩尻桔梗ヶ原産ワインゼリー
カワカミ駅弁にいつも入ってるアレ プルンと触感の中にほのかなワインの味
- 五平餅クルミ味噌だれ
味噌味控えめ てっきりじゃがいもかと
皮がいいんですよー皮が
- シャモ胸肉塩焼き 焼き長ネギ添え(うしろに見えるやつ)
塩焼きに気が付きませんでした カモネギじゃない、シャモネギだ
ネギの色素敵
カワカミといえば野沢菜だ
- 野沢菜漬油炒め
- 木曽産赤カブ漬け
カワカミのお弁当で外せないのが「野沢菜」
鶏肉と野沢菜はセットだって、ねぇカワカミさん?
ほんのり味付きご飯
- シャモガラスープ炊き込みご飯(長野県産コシヒカリ)
見た目の通り、ほんのり味 黒い容器ってご飯を華やかに見せます
2020年現在 1,300円
購入当時は1,200円、2020年現在1,300円 カワカミ駅弁の中で最高金額かな(ワイン弁当いくらだっけ?)黒い容器は高級感出してます
ちなみにライバルイイダヤ軒の駅弁最高金額も1,300円
鶏肉弁当あれこれ
駅弁あずさよろしく
つらつらっと
鶏肉好きなら食べてほしい 塩尻駅、松本駅にお邪魔した際はよろしくお願いします、ライバル会社のイイダヤ軒と悩んでほしいぞ、けだまとりこでした