珈琲とけだま

コーヒー片手に

【長野土産】諏訪の郷土銘菓「諏訪湖豆」自然大豆とお砂糖の懐かしい味が新鮮か!?

この記事をシェアする

f:id:kedamatoriko:20211126190038j:plain

頂き物のご紹介、長野県諏訪のお土産「諏訪湖豆」諏訪湖は塩羊羹が有名だとは聞いてましたか、豆!?豆なの!?茅野駅の売店で入手したとか

諏訪のお菓子だ

f:id:kedamatoriko:20190411201412p:plain

朝式部さんの記事をパパっと貼り付けて済まそうとか、考えに考えた結果、はてなブログが許してくれなかった 長野県って地図に入れるの忘れてましたごめんなさい

 

どう見ても長野県です!!!!!

 

諏訪湖豆 453円

f:id:kedamatoriko:20190411201652j:plain

凄いお土産キターーーーーーーー!!!というのが正直な感想 このご時世に小袋に入っていないだと!?この少子化、核家族時代に一袋攻めちゃえと!?

 

ドキドキと不安と突っ込み所でいっぱいだった 昭和の香りがする貴重なお土産でしょうか

豆まめパラダイス

f:id:kedamatoriko:20190411201928j:plain

白いお豆さんが見つめてます

原材料「大豆、砂糖、澱粉」 

f:id:kedamatoriko:20190411202119j:plain

チョコっぽいですが、お砂糖で包まれてます 優しさいっぱいかしら

手のひらに白い妖精

f:id:kedamatoriko:20190412194018j:plain

妖精というより、何か産まれそうな

割ってみた

f:id:kedamatoriko:20190412193938j:plain

大豆だ!大豆だ!大豆出てきちゃったよ!!!!

\(^o^)/

手荒れが酷くてごめんなさい

塩羊羹で有名なのかな

中央食品工業有限会社が「諏訪湖豆」のほかに「塩羊羹」も作っているのだとか 昔からあるらしいですが、調べ方が悪いのでしょう、詳細が><ごめんなさい

郷土銘菓っていいな

f:id:kedamatoriko:20190412200525j:plain

好きな人はいると思う、好みがめちゃんこ分かれるお菓子も最近じゃ珍しい 人生の先輩に食べてましたが「昔の味よね...」めちゃんこ働くお姉さん(60代)の感想は深い

 

一番あれこれ言ってたのが、このお姉さん\(^o^)/突っ込み満載だったらしい

 

つらつらっと

ごめんなさい、詳細がわからないので今度聞いてきます 昔からのお菓子なんですが、平成も終わろうとしている中、情報が少ないのは貴重

 

こういったお菓子をぜひ、現地で見つけて楽しんでほしい 東京の百貨店じゃ出会えない味、たまにはいかがでしょう 通販でも買えるので興味ある人はぜひ!けだまとりこでした