珈琲とけだま

コーヒー片手に

【松本スイーツ】信州蜂蜜ソフトだ「信州蜂蜜本舗」横のベンチでひとり食べてきたぞ

この記事をシェアする

f:id:kedamatoriko:20200614141945j:plain

松本タウン情報で紹介されていた「信州蜂蜜ソフト」食べて来ました

さわやかな甘さ 信州蜂蜜ソフト 松本

松本市中央1の信州蜂蜜本舗は、店舗を改装し、ソフトクリーム「信州蜂蜜ソフト」の販売を始めた。新しい客層の開拓などが目的。

原料の牛乳からこだわったオリジナルレシピで、蜂蜜の風味と、さわやかな甘さが楽しめる。

松本・安曇野産の新鮮な生乳に近い牛乳に、厳選した蜂蜜が10%入る。

2016.8.4 松本タウン情報より引用

ていうわけで

信州蜂蜜本舗

f:id:kedamatoriko:20171102115823j:plain

f:id:kedamatoriko:20171102115901j:plain

松本駅から歩いて5分ほど

 http://www.shinshu-honey.com/index.html

松本の蜂蜜専門店 昔からあるなーとは思ってましたが、お邪魔したのは初 蜂蜜って安くないので、敷居が高く感じるのはわたしだけでしょうか

 

松本って?

f:id:kedamatoriko:20170108115105p:plain

長野県松本市、けっこうなんでもある市なのでは

 

ソフトクリーム 500円

f:id:kedamatoriko:20171102120113j:plain

トッピングは?

400円(ノーマルソフト)+100円(蜂蜜代)

  • りんご
  • アカシア
  • とち
  • そば

4種類の蜂蜜からお好みどうぞ わたしが恐る恐る「あの...蜂蜜って...」ビビりなわたしに、お店のお姉さんは優しくそれぞれの蜂蜜の説明してくれました

 

看板見てゆっくり決めようと思ったら、お姉さんに声掛けてくれて「ひいいぃぃぃ」こんなんでも接客業なんだ...

 

販売中に声掛けるのは得意なんですが、ノーガードで声掛けられると「きゃあぁぁぁあ」って心の中で叫んでます、必死に生きてますわたし

アカシアに決定

f:id:kedamatoriko:20171102115639j:plain

 

溶けてる中にうっすら蜂蜜

蜂蜜とソフトの相性いいぞ

「もっと蜂蜜かけんかい!」って思いましたが、ちょうどいい蜂蜜の量と甘さ 掛け過ぎるとソフトの味が損なわれちゃうから、「蜂蜜物足りないかしら」ぐらいがちょうどいいのかも

 

ソフトは牛乳感がそれほど感じられなくて、食べやすかったな 牛乳感が好きな人には物足りないかも わたしは濃厚なソフトが苦手なもので(ただのわがまま)

 

お店の脇にベンチが用意されてました

f:id:kedamatoriko:20171102120330j:plain

ここで必死に食べていたところに、近くを歩いてた観光客らしき家族連れ「あー美味しそう」わたしのソフト見て買い上げ、どうもありがとう 偉いぞ、わたし

 

平日にお邪魔しましたが、人通りはちらほら 週末はけっこう人通り多くて目立つかしら ここは観光客が通る道、どうなんでしょう

 

まぁ、あれですよね、付き合いはじめのカップルがいちゃいちゃしながら...とか食べながら妄想してました おひとりさまバンザイ

つらつらっと

意外とソフトクリームの量あってわたし必死 溶けるアイスと蜂蜜の戦い これはあれです、時間掛けて食べたい人はカップの提供がオススメ

 

ソフトクリームが垂れるのはまだいいんですよ、蜂蜜も一緒に垂れてきて危うく大惨事に コーンのふちがわたしを優しく守ってくれたよ

 

新聞にはカップの提供あるって書いてあった、知らんかった(新聞記事今ちゃんと読んでるブログ主)

 

蜂蜜が練り込んであるソフトは日光で食べた記憶がありますね、それだけかな 蜂蜜をかけるソフトクリームは初めての経験、ドキドキでした

 

松本駅近辺は居酒屋多いイメージなのですが、スイーツ系はよく知らなかったので勉強になりました

いろんな蜂蜜を知ってもらういい機会じゃないでしょうか?けだまとりこでした

店舗情報【2016年訪問時】

  • 松本市中央1-8-6