JR松本駅周辺には喫茶店が多かった!?ということで、暇な時間見つけては駅周辺を散策中 松本城の桜並木を見た帰り、やっとおじゃまでした喫茶?「信濃館」
見るからに「何屋さんですか?」って香りが遠くからするお店です 駅前のマクドナルド右手の道を入ってすぐの2階に男の聖地があったのか…
コーヒー 信濃館
松本にお勤めの喫茶好き男性から「信濃館いいっすよ」ということでおじゃましました 居酒屋の横にある階段を急いで上がります、この時は時間が無かった
急げ!急ぐんだ!時間は30分しかないぞ!?
扉を開けると「ボクドラエモ○デス」
\(^o^)/?「ボクドラエ○ンデス」
\(^o^)/???
とりあえず、気が付かなかったことにしよう 見渡すとカウンター席があり、テーブル席あり、なんとなくスナックのような雰囲気も お客さんも全員サラリーマン
おやおや 後からやってきた男性がお店に入るなり、「ボクド○エモンデス」のぶ代の声ではないですか?のぶ代ぉおおおおおおおおお
「わさび派かのぶ代派」は「きのこ派かたけのこ派」ぐらいの戦場になってしまうぐらいの禁断ワードなの?子どもの頃に持っていた「ドラえもん時計」はもちろんのぶ代の声(ぽかった?)
今の20代にはきっとわさび声なんだろうなぁ
それはさておき
メニューは?
- とんかつ定食
- ヒレかつ定食
- かつ丼
- 山菜ピラフ
- カレーライス(パスタ付き) 800円~
- パスタ(パスタ付き) 800円~
- おつまみ 300円~
- コーヒー 200円
- アイスコーヒー 250円
などなど
松本一番のカオスな喫茶店か!?
好きですよこの空気!?なんでしょうねぇ... 「この雰囲気 男性向け、男性受け、男性の為の空間」天井見上げたら可愛い形の吊ランプ
カウンター席の奥に見える大量のトロフィー、入口そばの本棚には成人向け男性用漫画がたくさん置いてある、ちはやふるなんて間違っても置いていない、見渡すとそこは摩訶不思議空間、信濃館
本日のランチ 750円
11:30~14:00までの時間限定メニュー 親子丼に味噌汁、珈琲にデザートのぶどうゼリーという豪華ラインナップ!ゼリーの上に乗ってるホイップクリームがたまらない
親子丼は半熟ではなく、しっかりと火を通したタイプだぞ 喫茶店の親子丼、貴重では!?
ママさんの動きがめっちゃ機敏
お昼時にお邪魔しましたが、ママさんひとりで切り盛り この時のお客さんはサラリーマン数名と近所のおじさんかな?7人はいたかも テキパキそつなくこなす接客は素敵
お客さんに「七味あります~?」言われて「あるかなぁ~?」ってサラッと返すあたりがさすが
熱々の珈琲、食後にご馳走様でした
つらつらっと
JR松本駅周辺、喫茶店たくさんありますが「おっちゃんたちが喜ぶ喫茶店」じゃないかな」スナックと喫茶店を足して割ったような、懐かしさも残る店内、いやスナック?
男性向け漫画や雑誌を読みながら、コーヒーとトンカツなんてアリですよ!っておひとりさまにもオススメ
知り合いは「なに屋だ!?」って言ってましたが、そうそうその感じ 殿方にオススメ!喫茶店巡りはこれから、けだまとりこでした
店舗情報【2017年訪問時】
- 松本市中央1-3-2 2F
- 10:00~23:30
- 日曜定休