2017-01-05 投稿日 2020-04-25 更新日
おはようございますーけだまです 栃木県の駅弁紹介、日光市「日光鱒鮨本舗」
2020年以降、メニュー変更等あるかもしれません 価格は日光鱒鮨本舗のHPに記載された金額と、販売当時ふたつ記載しております あらかじめご了承下さい
日光鱒鮨本舗
平成2年創業のお弁当屋、ライバルは油源かな?徳川埋蔵金弁当弁当で一躍有名の日光の駅弁屋 昔テレビで観た記憶が 最近もメディアで埋蔵金弁当紹介されてたな
小ぶりのお弁当だぞ
コンパクトサイズのお弁当、お手頃価格
ささむすび
ます寿し、ちらし寿し、姫ちらし、3種類の笹巻き寿し
5個入りです日光鱒鮨本舗ホームページより引用
- ささむすび 780円
長方形の駅弁ってあんまりお見掛けしないような 過去に2度ほど食べた記憶が(5年以上前)下から順番に開いてみたよ 購入は2016年の12月【2020年現在 830円】
中身あれこれ
以上、おむすび紹介 同じように見えるのはきっと気のせい
上品なおにぎり
ほんのり酢飯が効いたおにぎり、冬もいいけど、夏にオススメのさっぱり駅弁
日光名物のひとつ「鱒(ます)」
真ん中が当たり、鱒ですよ 鱒は1個で、残りは姫ちらしにちらし寿しかな 姫ちらしとちらし寿しの違いが今一つ なんなんでしょう
ゆばがところどころに
ゆばちょっっっっっと確認出来ました、もうちょい入ってると嬉しい わたしの食べ方が悪いからかも
東武日光駅の売店で購入したぞ
週末の16時頃には売り切れ多い日光鱒鮨本舗 平日はどうでしょう 週末利用の方は取り置き(出来るという噂でごめんなさい)がいいかも
お隣の東武売店に置いてる油源の駅弁は、16時過ぎに若干残ってたりも
時間あったら東武日光駅近くのリオンドール(スーパー)で、総菜買ってくるのもあり 時間帯によっては割引してたりとお得感はあり(栃木県民から教わった)
日光・鬼怒川まとめ
つらつらっと
なんだか日光での食料調達の方法になっちゃいましたが、駅弁とスーパーとサンクスを大いに利用して、快適な特急リバティ、スペーシア、日光号 東京までは長い道のりだ
今年も栃木県日光市よろしくお願いします!けだまとりこでした