2017-01-15 投稿日 2020-05-06 更新日
駅弁祭り参戦中の貴方も、駅弁祭りってなんなの?っていう人にも「全国の駅弁の本気」伝わったら嬉しい 前半戦で購入したものをご紹介、こちらは後半戦もあるかな
※2020年春現在、内容や価格変更、販売終了等あるかもしれません あらかじめご了承ください
有田焼カレー
- 有田焼カレー 1,600円
電子レンジで温めましたよ
家族に隠れてこそこそ写真撮影、食事中に写真を撮れず カレーの下には白いご飯
口に入れた最初は辛さ控えめ
あとからじわじわっと辛さが 辛すぎないのがポイント チーズ部分は4歳のお嬢さんが食べてしまったので、ごめんなさい
株式会社プレアデス
創ギャラリーおおたでギャラリーにカフェレストランを1996年に開店したとのこと 去年で20年だとか
オリジナルカレーにチーズケーキ、パンやグラタンのメニューがあって「オリジナルカレーを駅弁にしちゃったぞ」ってことでいいのかしら
有田焼カレーを出したのは2007年、次の年にはギャル曽根が選んだ駅弁ランキングで1位を取ったそう 有田焼カレーは今年で10歳、知りませんでした
第7回「九州の駅弁」ランキング第1位と、佐賀県では有名な駅弁ってことでいいのかな今回の駅弁大会2017の佐賀県出品はふたつだけ?
2018年佐賀駅弁こちら買ったよ
輸送コーナーでお待ちしております
こちらの駅弁は実演ではなく輸送コーナー、毎年おなじみの駅弁かも 絵柄が毎年違うので、毎年購入している人少なくなのでは(重いんだな、これが)
輸送駅弁コーナーには全国の駅弁が エヴァもあるじゃんとか、じばにゃんいたとか、リラックマーとかドクターイエローあれこれ とか、悩みながら手に取って欲しい
職場の後輩は「有田焼カレーネタでどうぞ」と言ってました ">ネタじゃなくていいよこの駅弁、値段は安くないけど
気になる容器ですが「干支の酉」
ツルツルですべすべ、洗いやすかった(いつだか割っちゃいましたが)
有田焼って?
有田焼は、佐賀県有田町を中心とした地域で作られる陶磁器の総称です。透き通るような白磁の美しさと、繊細で華やかな絵付が特徴です。
薄く軽く、ひんやり感のあるガラスのような滑らかさ硬質さが魅力で、耐久性が強く吸収性がないので、食器としての使用に最適です。そのほとんどは、陶器ではなく磁器が主流となっています。
1600年代に有田で作られた磁器製品の多くは、伊万里港から輸出されていました。有田には海がないため、10数キロほど離れた隣の伊万里の港を積み出し港としていました。そのことに因んで、有田焼は”伊万里焼”とも呼ばれています。
有田焼のすべてより引用
めちゃめちゃ可愛いのです
くちばしでこまは可愛すぎる
大きさは?
これでチキンラーメン食べたら最強なんじゃないかと なーんて思いましたが、直径16センチ(だいぶアバウト)ギリギリチキンラーメンが楽しめるか楽しめないか...
規定量のスープに生玉子インしたら「スープ溢れますかね!?」って感じ?
駅弁大会って
毎年この時期に新宿京王百貨店7階で行われてる名物催事、全国の駅弁大会の中でもトップクラスのレベルでは(ここの駅弁大会しかいったことないのは内緒)
初日の開店前10分前からの様子をちらっとご紹介、1つ1つの商品紹介は1日2つずつ更新予定 後半戦も行ってます
九州駅弁食べたあれこれ
つらつらっと
駅弁好きの中には「容器を集めてるんですよ」って方もいるそう(最近知った)今回の有田焼もそうですが、この機会に駅弁の容器にも注目してはいかがでしょうか
輸送駅弁いかがでしょうか、有田焼ありがとう カレーも好きよ けだまとりこでした