甲府駅北口の名店
おはようございますーけだまです
久々にやってきました甲府、山梨県甲府市
平日の午前中、おやぁ...
ええええ「北口駅周辺、カフェ11時からだって!?」
舞台は甲府駅北口
北口にいつの間にか信虎像が...
2018年の12月にやってき信虎像、南口の信玄像と合わせてよろしくお願いします
紹介2回目「龍泉食堂」
JR甲府駅北口駅すぐの老舗、おっちゃんほいほい居酒屋
なぜか近隣カフェより早く営業始めちゃう、御主人の心意気に感謝
平日の11時前、暖簾掛かってて「え!?まだお昼前だよ!?」
小上がりで新聞読んでたおっちゃん
いつもの御主人がいらっしゃいました ふたり掛けの小上がり席が2.5席とカウンター席9席、年季の入った外観、もちろん店内も昭和の雰囲気 使いこまれた感はいつおじゃましても変わらない
初めておじゃました15年前と何一つ変わってないんじゃないかって
おそるおそる「やってますか...?(ドキドキ)」
おじちゃん「...やってるよ」
ちなみにおじちゃんは龍泉食堂2代目だとか(店内の切り抜き)山梨の味噌ラーメン発祥の地とも言われているのがこちらの龍泉食堂
龍泉食堂といえば「味噌ラーメン」
前回もこの看板を紹介してるかも
550円で味噌ラーメンはお手頃 そういえば駅周辺ラーメン食べる場所ほか知らないや
この看板は昔からあるぞ
出会った時にはあったような
味噌ラーメン 550円
シンプルイズベスト
もやし、にら、人参がお目見え
この縮れ麺がたまりません
ピリ辛のスープに絡むタマゴ色の縮れ麺、たまらない
空調?外からの風を感じろ
おっさんほいほいのお店です、お昼はおっちゃんたちで満席になるおっちゃんの為のおっちゃんの為にある、らぶおっちゃんのお店 暑い夏、暑い店内、スープ熱い、体も熱い、汗をしっかりかける貴重なお店 この空間は昭和遺産ですよ、甲府の宝ですよ
そういえば風入ってこなかった
テレビからの声と、外を走る車の音がBGM
女性ひとりでいくとソワソワできます、この空間がいいんです
山梨のローカル放送番組が映るテレビをチラ見し、カウンター席上の御主人紹介の切り抜きを眺め、厨房にいるおじちゃんの姿を眺めながら待つのがいいんです
夏にぜひ行ってほしいお店「龍泉食堂」
2018年にも
つらつらっと
暑い日に食べたくなるのが「ラーメン」不思議なもので、元気出るんですよ
山梨ランチまとめ作りたいな、夏休みようこそ けだまとりこでした
店舗情報
- 甲府市北口1-4-13
- JR甲府駅北口 徒歩2分
- 11:00ぐらい~14:00 16:00~翌2:00
- 全席喫煙可
- 日曜定休