珈琲とけだま

コーヒー片手に

【甲府ランチ】めっちゃ昭和な「龍泉食堂」おっちゃんたちの憩いの場

この記事をシェアする

f:id:kedamatoriko:20200605091525j:plain

最近は甲府にお邪魔する機会が多く、「数年ぶりに甲府でランチを食べるならどこ?」「龍泉食堂!」と、即答できる名店 甲府で一番大好きなお店

 

お世辞にも綺麗とは言い難い、昭和から引き継ぐ味「龍泉食堂」

JR甲府駅の北口だぞ

f:id:kedamatoriko:20180420103719j:plain

北口は10年前の面影がまったくなく寂しい...北口に(も)マックあったんですよ、たしか  武田信玄像は南側、反対側にあります

 

南側のマクドナルドにもお世話になりましたが、今はロッテリアに それはさておき北口を出て1分ぐらいかな、信号ひっかからなければすぐに辿り着けます

甲府で一番愛してやまない「龍泉食堂」

f:id:kedamatoriko:20180420104228j:plain

女性ひとりで入るにはハードルが(だいぶ)高い...

だが、そこがいい

この看板、昔は無かった

f:id:kedamatoriko:20180420110249j:plain

良心的お値段 麺物、定食などなどありますよ

カウンター9席と小上がりが少々

丁度お昼時にお邪魔しました お客さん一名でしたが、帰る頃には満席になってた さすが龍泉食堂 長細い店内、カウンターに座ってまったり 全員おっちゃん 女性はいません

 

昭和からまったく変わってないんじゃないかな 平成感ゼロ 散らかった感じはないですが、綺麗とは言えない 食堂より、居酒屋か そこがいいの

ホルモン定食 650円

f:id:kedamatoriko:20180420111012j:plain

 

お邪魔するようになって10年以上、そうそうこの味 

 

f:id:kedamatoriko:20180420111306j:plain

ぷるるんと溶けるホルモン、ニンニクたっぷり濃厚なタレ これだよコレ 店内の定食メニューにホルモン入ってませんが、ホルモン定食でーといったら普通にでてきます いつものおっちゃんとおばちゃん、元気そうでなにより

 

おっちゃん、おばちゃんの姿を見ながら食べるホルモン、わたしはめっちゃ幸せだ

メニューあれこれ

  • ラーメン(しょうゆ)500円
  • みそラーメン 550円
  • タンメン 550円
  • 焼きそば
  • うどん

などなど

  • もつ煮 400円
  • ぎょうざ 400円
  • トマトスライス 300円

などなど

居酒屋メニューバンザイ\(^o^)/

お品がきがあったことに驚いた

昔は無かったような、お品がき 店内の壁に雑誌で紹介された切り抜きも貼ってあったり、数年ぶりにお邪魔して変化があって嬉しい気持ちと、はわわわわわ有名になっちゃった、という寂しい気持ちも

 

元々こちらのお店、「甲州味噌ラーメン発祥の地」と言われているそう いまのおじちゃんは龍泉食堂2代目らしく、初代が味噌ラーメン作ったのかしら 

今度聞いてきます(会話する余裕なかった)

常連さんはみそラーメン注文していたかな

お昼休み中のサラリーマンが多数占めていたから、麺物の注文が多かった 味噌ラーメンやタンメン頼んでいる人いたかな

 

わたしもここの味噌ラーメン大好き、でもホルモンの魅力にはかなわない ホルモン焼は龍泉食堂2番目の人気でいいのかしら(写真貼ってあったから)

 

甲府に来た際は、お兄さん、おっちゃんぜひ龍泉食堂立ち寄って欲しい(間違ってもデート向きじゃない)刺激的なお店を求めている女性には向いている(のかもしれない)

 

www.kedamatoriko.com

つらつらっと

観光客向けじゃない、地元にめちゃんこ愛される龍泉食堂 知り合いから紹介され10年以上、昔と変わらぬ味と店内のごちゃごちゃ感

 

いつまでも愛され続ける素敵なお店、またお邪魔するぞ けだまとりこでした

店舗情報【2018年訪問時】

  • 甲府市北口1-4-13
  • JR甲府駅北口 徒歩2分
  • 11:00~14:00  16:00~翌2:00
  • 全席喫煙可
  • 日曜定休