鬼怒川温泉でランチ、シーズン真っ最中にさてさてどこへ行きましょう 通りかかったら空いていたので「パントエ」おじゃましてきました
鬼怒川温泉へようこそ
週末はSL大樹が頑張ってます(たまにディーゼル頑張る日も)11月中旬、紅葉も絶好調 天気が良ければライン下りもぜひ
鬼怒川温泉ランチ事情
鬼怒川温泉駅周辺は家族向けが多いので、おひとりさまや団体さん、いちゃいちゃしたい人向けのお店は駅から少し歩くか、車で行くか ほかの観光地に比べ、それほど飲食店多くないのも現状
温泉街だからかホテルの力が強く、個人経営店は厳しいように見えますが、現状はどうでしょう 昔から営業しているお店も多いかな 胡坐をかいているお店も少なからずあったり...(この辺はあえて触れないことに)
駅から数分「パントエ」
2011年オープンのカフェ、たまに通り掛かってましたがおじゃましたことなかった おじゃまする前の週にめっちゃ賑わっていたので「次行ってみよう」今回やっと初訪問
お手頃価格で驚いた
1,000円以下でランチできる場所多くないのも、鬼怒川温泉 飲み物込みでも1,000円ぐらいと良心的だった 1,000円の壁、しみじみ
全席禁煙、明るい店内だ
白い壁に飾られたたくさんの絵、明るい店内でのランチ 家族連れがお隣にいらっしゃいましたが、席の間は上手く離れているので会話が気になりません
ホームページに24席と書いてありましたが、外のテラス席合わせて24席ほどでしょうか それほど席数は多くないかな
おひとりさまはココにひとり 満席だと肩身狭かったかも 飲みものはプラス200円だったかな りんごジュースを選択
食前のラスクうまうま
ハラペコには嬉しすぎた
ONエッグナポリタン 760円
卵の上にナポリタンは驚いた ほえほえ 鉄板も熱々、ナポリタンも熱々 卵がくどくさせちゃうかと思ってましたが、意外と卵強くないように感じた
鉄板の上に卵なので、食べる頃には卵焼きっぽくもなってたり
ナポリタンが元々濃厚なのもあるか、疲れた体にうまうま けっこうなボリューム もちもち食感うまうま
壁に飾られた素敵な絵の数々
絵が飾られているのはなんとなく知っていましたが、可愛らしい写真が壁に素敵に飾られていました もっとド派手な絵を想像していたんです(ゴメンナサイ
メニューあれこれ(ほんの一部)
- HIMITSU豚チャーシューサンド 900円(+税)
- ヒミツ豚ごはん 900円(+税)
- キーマカレー 760円(+税)
- ケーキセット 864円
などなど...
テイクアウト利用もできるらしい(全部できるのかな?一部かな?)
女性グループにオススメかな
お喋りに花咲かせやすい空間かも 通り沿いには老舗喫茶店「マロニエ」お隣の元和菓子屋さん、ほとんどお店がありません 大吊橋の途中にあるので、吊橋の行きや帰りに利用するのもありかな 穴場的存在かもしれない
最近になってやっと鬼怒川温泉にもカフェができた、そんな感じかも 近いうちに鬼怒川温泉カフェまとめ作るかな(シーズン終わるっていうのに)平成終わるぐらいに昭和をやっと抜け出そうとする鬼怒川温泉
カフェあれこれ
つらつらっと
やっぱりおじゃましないとわからない、今回反省 美味しいランチごちそうさまでした ここ10年で女性に入りやすいお店が増えてきたことは嬉しいな 10年前は駅前にお弁当屋があったりと、不思議な空間だったの鬼怒川温泉
この時期の山々と汽車ぽっぽも一緒にぜひ けだまとりこでした
店舗情報【2018年訪問時】
- 日光市鬼怒川温泉大原1407-8
- 鬼怒川温泉駅 徒歩4分
- 8:30~17:00(季節によって変動あり)
- 水曜定休(ほかに臨時定休あり)