珈琲とけだま

コーヒー片手に

【日光駅弁】手軽でお手頃!油源「おむすび道中」特製山椒入り弁当だぞ

この記事をシェアする

2016-07-19 投稿日 2020-4-25 更新日

f:id:kedamatoriko:20201013145653j:plain

 

本日の駅弁、栃木県日光市で作られているお弁当だ 

※2020年4月現在、油源ホームページにてお休み中と記載 あらかじめご了承ください

老舗駅弁屋「油源」

www.kedamatoriko.com

日光、鬼怒川温泉界隈では有名なお弁当屋、ゆばちらし弁当が有名かな

包みが可愛らしい 

f:id:kedamatoriko:20170912112050j:plain

竹皮容器?今までこの入れ物のお弁当に出会ったことないかも

おむすび道中

定番のおむすび、鮭・梅に加えて当店特製山椒若葉煮をおむすびににぎっています。
当店でしか味わえない日光の味です 山登り、ハイキング、地元の方のお昼のお伴にイベントなどにもご用命いただいている手軽なお弁当です。
どなたにも好まれる唐揚げ、卵焼き、漬物を加えボリュームもたっぷりです

油源ホームページより引用

f:id:kedamatoriko:20170530131755j:plain

  • おむすび道中 520円

2016年に購入、お手頃価格のお弁当

 

お手軽おにぎり弁当

f:id:kedamatoriko:20170530131915j:plain

 

玉子焼きに唐揚げ、ソーセージにメインのおにぎり2個 そして果物も

おにぎりは梅・鮭・山椒

f:id:kedamatoriko:20170530131932j:plain

 

葉っぱに包まれてるおにぎりは山椒 油源といえば山椒のおにぎり 辛いもの苦手な大人でもほどよい辛さを感じるほど 昔から山椒を作っているお店だからできる味では

絶妙なおにぎりの硬さ

柔らかすぎず、硬すぎず おにぎりの硬さがお弁当屋のレベルを伝えてくれてるのでは!?ぐらいに大げさにいっておきます

 

この食べやすさ、たまりません(*'▽')

2017年からこちらが

www.kedamatoriko.com

このおむすび道中とバトンタッチしたのが、日光むすび 2017年夏に交代、油源のHP上に日光むすびの取り扱い載ってませんが、SL大樹が走り始めるころに出たおにぎり

 

こちらも山椒入り、しっかり油源の味を引き継いでます 2020年現在販売未確認  

おにぎり駅弁あれこれ

www.kedamatoriko.com

つらつらっと

2020年4月現在、油源のホームーページ上に販売の記載がないのでちょっと寂しい 油源といえば「山椒のおにぎり」口の中に広がる白飯と山椒は、いいんだな

 

駅弁屋意外とおにぎりメインのお弁当作っていないので、おにぎり駅弁出会ったら眺めてほしいな 硬めよりは苦手なけだまとりこでした