空腹でなんだか心細いのか、やらかしたーあああああって感じで心が落ち込んでるのか、ブログをお休みしたいなーなんて思ったり
そんな時はコーヒー飲んで落ち着きましょう
【2018年におじゃましたので、メニューと写真を差し替えました】
駅周辺の喫茶まとめ
松本って?
長野県松本市、国宝がお待ちですよ
少し歩くと「アルピコプラザ」の文字
松本駅お城口を出て、松本城方面と反対側に歩きます
バスターミナルから近い「ミカフェート 松本店」
2018年の外観は2年前と変わらず、外観写真撮り忘れていた2016年の秋 2年間何やっていたのさ(ごめんなさい)
手描きの看板は2年経てば変わるさ
2018年現在の看板は赤いフレームがポイント 可愛い絵が描いてあります
右の写真は2016年のもの


せっかくなので並べてみました(紛らわしくてごめんなさい)
ミカフェートって
東京の一等地に数店舗もあるカフェがなぜ松本にあるのか、不思議でしょうがない
平日の午前10時過ぎにおじゃましました
オシャレでシンプルなカフェ 老舗喫茶店が多かった松本駅周辺 逆にちょっと浮いてるような、どうだろう 2016年も同じ時間帯におじゃましてたり
コンセントの穴と「Wi-fi使えます」の文字
PC利用には嬉しい、コンセントの穴 スマホも充電できたりとやっぱり便利 老舗喫茶店には無かったかも 都心ではもう当たり前かな、充電できるカフェや喫茶店
松本駅周辺で充電できるお店はチェーン店ぐらいでしょうか 駅周辺にはタリーズ(充電できたかな)や、駅すぐにスタバ(未訪問)駅から少し歩けば個人経営のカフェがいくつもありますが...
お隣は本屋だった
読書するのに最適な環境だった
チョコラータにモーニング【2018年】
2018年はせっかくなので、普段飲まない飲み物を選んでみた 甘さが体を癒すな トーストはバターを選択、ヨーグルト付きは嬉しい これで500円は十分じゃないですか
松本ブレンドにモーニングとか【2016年】


2016年に松本ブレンドを飲んでいたとは、さすが(自分でいうのもどうか)アップルパイ(600円)も付けてみたりと贅沢三昧しちゃった2年前 熱々アップルパイに感動したりと、楽しい思い出は忘れられません
2018年現在、アップルパイは2016年当時とお値段や飾りつけが変わっているのかしら 写真のアップルパイは2016年に撮影したもの
松本喫茶&カフェ喫茶モーニング
つらつらっと
松本ブレンドという名前のコーヒーや、12時までのモーニングサービスあったり、万能なカフェじゃないかな 近くには喫茶店「あぜ道」もあり、気分や作業によって使い分けるにもいいかもしれない
バスターミナル利用の人にチェックしてもらいたいお店、ミカフェート松本店 午前中にまったりいかがでしょう、けだまとりこでした
店舗情報【2016年訪問】
- 松本市深志1-3-11 コングロM 1F
- JR松本駅 徒歩4分
- 10:00~20:00
- 無休