2017-08-04 投稿日 2020-09-29 更新日
都内の喫茶店紹介、今回は「クリームソーダ」暑い時も寒い時も待っていてくれた あれ?こちらも思ったより食べて無かった モーニングと相性イマイチだった事実
ということで都内で出会った「クリームソーダ」モーニングばっか食べてるからか、けっこう見逃してるっぽい 2020年秋現在、それほど食べた数は増えていなかった あらら...
※メニューや価格、営業時間は訪問当時のもの 2020年9月現在、変更等あるかもしれません あらかじめご了承ください
都内で出会ったクリームソーダ
喫茶店といえば「クリームソーダ」じゃないかと勝手に思ってますが、いかがでしょう 味や個性はそこまで語れなくてごめんなさい 愛はたくさん詰め込んでみました




ニュートーキョー【日暮里】
日暮里駅東口すぐの談話室 歴史ある喫茶店ならではの、昔ながらのクリームソーダ 我が家はプリンアラモードと一緒に注文 5歳の娘はまだソーダに興味ないっぽい
子どもの頃はかき交ぜたなー 大人になったらアイス先食べ、成長を感じる瞬間だった 食べ方に個性出るのがクリームソーダかもしれない【2017年夏訪問】
- 荒川区西日暮里2-19-4 2F
- 日暮里駅東口 徒歩1分
- 7:00~23:00【月~金】(2017年現在)
- 8:00~23:00【土・日・祝】
- 年中無休
メニュー豊富!駅近「ニュートーキョー」絶品プリンアラモード - 珈琲とけだま
珈琲伯爵【池袋】
真っ赤に染まった煌びやかな店内、高級感いっぱいの中でドキドキしながら過ごしたあの時間 リッチに装ってみた2017年の2月 伯爵という名前、ピッタリ!
高級クリームソーダは、大人の味 あれ、チェリーいたはずなんだが、写っていないぞ!?おかしいな!?鮮やかな緑色と店内の相性は完璧だった【2017年2月訪問】
- 豊島区南池袋1-18-23 2F
- 8:00~23:30 モーニング14時まで(2017年訪問時)
高級感ある懐かしの「珈琲伯爵」クリームソーダ【池袋東口】 - 珈琲とけだま
ルーブル【立川】
JR立川駅北口から数分 2階店内で午前中から立川通りを眺め、アイスを頬張る 店内は分煙(訪問当時)若干、若干じゃないかも、高級喫茶チェーン店の面影いっぱい
モーニングを注文してクリームソーダ選択できちゃう貴重なお店 真っ赤なアイツもしっかりスタンバイ 朝食と一緒はめちゃくちゃ嬉しい【2019年6月訪問】
- 立川市曙町2-9-1 2F
- 9:00~20:00
- モーニング11時30分まで
- 45席
立川でメロンソーダ朝食「ルーブル」好きな飲み物選べるモーニング - 珈琲とけだま
さぼうる【神保町】
1955年創業、さぼうる2でしっかり食べたあと、スイーツ求めてさぼうるへ クリームソーダ=緑色と誰が決めたのさ!と、ばかりにたくさんの色が選べてドキドキ
味はオレンジスカッシュかと思いましたが、実際は何味!?全部で6種類の味が楽しめるぞ ちなみに人気ラジオで登場するお店だとか【2019年7月訪問】
- 千代田区神田神保町1-11
- 9:30~23:00(L.O.22:30)
輝くクリームソーダー!神保町「さぼうる」さぼうる2のあとに - 珈琲とけだま
快生軒【人形町】
人形町で一番老舗喫茶店で注文しちゃったクリームソーダ、コースターの色と形から歴史が伝わってくるかな 昔ながらのオシャレな洋食屋に思えたのは私だけ!?
小さな粒氷と一緒に食べるバニラアイスクリーム、シャリシャリ感はたまりません この暑い夏にぴったりの味と食感では 細かな氷は珍しい?【2017年10月訪問】
- 中央区日本橋人形町1-17-9
- 人形町駅 A2出口 徒歩30秒
- 水天宮前駅 出口8 徒歩1分
- 7:00~19:00【月~金】(2017年訪問時)
- 8:00~14:00【土】
- 日曜・祝日定休
大正時代からの「快生軒(かいせいけん)」人形町で一番古い喫茶店 - 珈琲とけだま
ハト
平和島駅すぐのシンプルすぎる昔ながらの喫茶店 コンパクトな店内、無駄なものが無いと思われる中、喫茶店好きで有名なあの人の色紙があって驚き 絵になります
炭酸控えめ、バニラアイスの甘さが口いっぱいに広がります 昔ながらの味ってコレだよね!?この日めっちゃ喉乾いてた懐かしい思い出【2019年訪問】
- 大田区大森北6-27-5
- 平和島駅 徒歩1分
- 6:00~19:30(2019年訪問時)
- 日曜・祝日定休日
シンプルがたまらない「ハト」落ち着きある空間でクリームソーダ - 珈琲とけだま
喫茶トート【中野】
JR中野駅から数分、早稲田通り沿いをちょっぴり外れた絶妙な場所にある喫茶店 木本の人で賑わう店内、ナポリタンと一緒にクリームソーダも注文
大人空間でいただく甘い味、ナポリタンの酸味とベストマッチ 並べて写真撮ったらそれはそれは華やか息ぴったしとはこのことか【2018年訪問】
- 中野区新井2-1-1 東都ビル
- 8:30~19:00(2018年訪問時)
- 土曜定休
早稲田通り近く「喫茶トート」昔ながらのナポリタンとクリームソーダ - 珈琲とけだま
村田商會【西荻窪】
JR西荻窪駅数分、雑誌に紹介されているのを発見し こちらのお店、過去に使われていた各地の喫茶店の家具や小物をメンテナンスして販売 マスターめっちゃ忙しい!?
過去に味わったクリームソーダの中でもボリュームはトップクラスか!?ジョッキに入ったがっつり系に嬉しい量、チェリーも沈まないで輝きを放つぞ【2019年訪問】
- 杉並区西荻北3-22-17
- 12:00~19:00(2019年訪問時)
- 月・火定休
- 全席禁煙
クリームソーダ「村田商會(むらたしょうかい)」自家製パンナコッタ - 珈琲とけだま
喫茶店まとめシリーズだぞ
都内で出会った「プリン」シンプルだったり豪華な盛り付けだったり - 珈琲とけだま
東京で食べた!ジューシーな「ホットドック」まとめてみたぞ - 珈琲とけだま
つらつらっと
クリームソーダを飲んでるようで、飲んでいなかった事実 夏本番、エアコンめっちゃ効いた店内で、至福のひと時を 炭酸飲料バンザイ\(^o^)/けだまとりこでした
2017-08-04投稿日 2019-08-05更新日① 2020-09-29更新日②