2017-11-04 投稿日 2019-09-08 更新日
松本の甘いもの、集めてみたらけっこうあった うっかり食べたオススメ、まとめたぞ、松本ならではのスイーツ、ご紹介
※2019年秋現在、メニュー変更や値段変更等あるかもしれません あらかじめご了承ください
特急あずさ号やバスでどうぞ
JR新宿駅から3時間「特急あずさ号」でどうぞ
揺れます\(^o^)/
信州蜂蜜本舗
2016年の夏におじゃましました 2016年の地元新聞に「蜂蜜屋が蜂蜜ソフトを販売始めました」ということで、夏にひとり、外のベンチで食べた思い出
強い日差しを浴びながら、ソフトクリームと蜂蜜のコラボで幸せなひととき
- ソフトクリーム+アカシア(蜂蜜)=500円
2019年の夏におじゃました時は、店内で焼き菓子を数点購入 山屋御飴所とコラボした可愛い飴も販売してました(クマさんの絵が可愛かった!財布にお金無くて買えず)蜂蜜だけじゃない、アイスやお菓子もぜひ味わってほしいな
- 松本市中央1-8-6
- 10:00~18:30
- 水曜定休
たいやきふるさと
松本では有名な少女漫画でいいかな「orange」こちらのお店、さらりと出てきます(映画は未確認)お店の壁に漫画の紹介もありますので、ぜひ食べながら眺めてほしい
もっちもちの生地とウィンナーの相性ばっちり 平日の昼間におじゃましましたが、お客さん途切れず 地元でも有名なたいやき屋かな
マツコの番組で「一丁焼きの魚拓を採る」ゲストのおじいさまが、ボードで一覧を出した時、こちらのお店が一丁焼きと紹介してました
- ウインナーたいやき 170円
ナワテ通りは松本の観光名所のひとつ、かえるを眺めながら食べてね
- 松本市大手4-1 ナワテ通り
- 松本駅 徒歩10分
- 10:00~18:00
- 火曜不定休
開運堂本店
松本といえば「開運堂」松本の街を歩いている時に道聞かれたことも 本店の中にソフトクリームを作ってくれる凄いロボットがいるのでぜひ見てほしい 名前は「ナンチャン」メダルを店内で買って、専用メダルを入れるとナンチャン頑張る
- 塩あずき(大)320円
味は日替わり、いつおじゃましても同じ味に出会える確率は低いのでは 並も大盛りも同じ値段で、見て楽しめ、食べても楽しめるすごいぜ開運堂
世界初のソフトクリームロボットの味、ご賞味あれ
- 松本市中央2-2-15
- 9:00~18:00
- ロボットの稼働時間は10:30~
松本土産まとめ
つらつらっと
松本は美味しいものや国宝や、街並みが素敵、とか魅力は盛りだくさん 大通りも素敵ですが、ぜひ脇道をゆっくり歩いて欲しい 毎回歩くたびに新しい発見や、魅力が見つかる信州松本
郷土料理の山賊焼や、蕎麦に、あれなんだっけ駅弁だ! そんな感じでよろしくお願いしますけだまとりこでした