2018-10-28 投稿日 2019-09-08 更新日
信州松本での朝ごはん、あれこれ食べていたので集めてみました
冬の長野県松本市の朝はめちゃんこ寒かった
※2019年秋現在、メニュー変更や価格変更、営業時間変更等あるかもしれません
あらかじめご了承ください
信州松本で朝を満喫しよう
2017年春の国宝松本城、よく撮れてるなと自画自賛 松本城内を楽しむにはスカートは止めた方が無難 城内は階段じゃなくてはしごだった
それはさておき、JR松本駅周辺「喫茶店・カフェ」モーニング紹介 うっかり食べちゃった朝ごはん お出かけ前にいかがでしょう
珈琲美学アベ【松本駅徒歩4分】
JR松本駅周辺で一番有名な喫茶店 1957年創業、外観からオシャレ感満載、観光地のひとつにも 平日の朝に訪問、4人掛けテーブル独占できた喜び
モーニングは飲み物と好きなメニューを選べる贅沢なシステム 2018年に頼んだメニューは、アイスコーヒー、オムレツやナンドックなど、あれこれ頼んだら790円
数ある松本喫茶店の中でムードと色気とオシャレ感は一番


- 松本市深志1-2-8
- JR松本駅 徒歩3分
- 7:00~19:00
- モーニング11時まで
- 火曜不定
- 1957年創業
松本で一番有名な老舗喫茶「珈琲美学アベ(ABE)」朝食で朝活! - 珈琲とけだま
翁堂喫茶室【松本駅徒歩3分】
珈琲美学アベから近い喫茶店(2階)昔ながらのトーストサラダ、嬉しいのがペプシコーラ 朝から炭酸飲料で気合いが入った2018年の初夏 レモンがまたいいんだな
モーニングは訪問当時550円 厚切りトースト食べられる喫茶店 シンプルな朝食がいい 窓からの明るい日差し浴びながら朝ご飯食べたい人にオススメの喫茶室
窓から眺める景色、松本来ちゃった...そんな気持ちにさせられちゃうお店


- 松本市深志1-2-3 2F
- JR松本駅 徒歩3分
- 9:30~20:00(L.O)
- モーニング11時まで
- 水曜日定休
松本「翁堂喫茶室」モーニングでまさかのペプシコーラだ - 珈琲とけだま
あぜ道【松本駅徒歩6分】
2016年の秋におじゃましているので、2018年現在もしかしたら若干の変化があるかも 小さく可愛い昔ながらの喫茶店、地元の人多かったな
モーニングは訪問当時500円 バスターミナルからも近くて便利 アベとも翁堂喫茶室とも雰囲気違う、家庭的なお店 トマトジュース選べる喫茶店は珍しい
ブレンド選べばモーニング450円、良心的お値段 十分過ぎる内容じゃないかな


- 松本市深志1-3-9
- 松本駅 徒歩4分
- 8:00~18:30
- 水曜定休
松本でモーニング「あぜ道」トースト付きで500円は嬉しい! - 珈琲とけだま
ミカフェート 松本店【閉店】
バスターミナルから近い「ミカフェート」Wi-Fi利用可能、カウンター席にはコンセントも パソコン利用の人に嬉しいお店 2016年と2018年に訪問(写真は2018年)
モーニング(好きな飲み物)は訪問当時500円 飲み物注文でトーストとヨーグルトが付いてきます(12時まで)カウンター席でまったり通行人眺めての遅め朝ごはん
午前中、落ち着いた店内でPC作業できるのでは オススメ松本ブレンドはMサイズ400円なので、400円でトーストとヨーグルトはおトクじゃないかな(頼んだのは違うものですが...)


- ミカフェート 松本店
- 松本市深志1-3-11 コングロM 1F
- JR松本駅 徒歩5分
- 10:00~20:00
- モーニング12時まで
- 無休
松本ブレンドって?「ミカフェート」モーニングと贅沢スイーツ - 珈琲とけだま
ティールームコイデ
2018年散歩中に出会った、創業40年以上の喫茶店 モーニングは11時まで 駅から松本城方面へ歩いて10分ぐらいかな、川沿いにあるのでわかりやすいかも
モーニングは訪問当時600円 地元のお客さんが朝からマスターと楽しいひと時を過ごしていました


明るい店内で食べる厚切りバタートーストと、胡瓜のサラダ(季節によってサラダの内容変わるかな?)喫茶店で割り箸は新鮮、家庭的な雰囲気がまた素敵でした
- 松本市大手2-2-5
- 9:00~16:30
- モーニング11時まで
- 日曜定休
創業40年以上だ「ティールームコイデ」サラダ付きモーニングセット - 珈琲とけだま
松本老舗喫茶店まとめ
JR松本駅から徒歩で「老舗喫茶店」おじゃましたお店7軒集めたぞ - 珈琲とけだま
松本カフェ・喫茶店まだまだあるぞ
まだまだおじゃまできてないお店が多すぎ\(^o^)/
つらつらっと
ホテルの朝食もいいけど、松本の老舗にも足を運んでくれたら嬉しい 松本の魅力「朝ごはん」いかがでしょう まだまだ探すぞ、けだまとりこでした