珈琲とけだま

コーヒー片手に

【日光駅弁】日光鱒鮨本舗「おむすび弁当なきむしやま」500円台のお手軽弁当だぞ

この記事をシェアする

2017-01-18 投稿日 2020-04-29 更新日

f:id:kedamatoriko:20170727101513j:plain

 

栃木県の世界遺産ある場所は日光市 駅弁販売は東武日光駅改札外、その東武日光駅に売店が2つありまして、取り扱う駅弁も違うんです

 

本日は午前中に購入したこちらの駅弁、取り置きも出来るとか?

日光鱒鮨本舗

日光鱒鮨(ますずし)本舗「東武日光駅弁」東武日光駅弁)

1990年に会社設立と書いてます、駅弁会社としては比較的新しいのでは 全国の駅弁屋さんは老舗多いですよね、油源もそうですが 日光の老舗・油源のライバルってことでよろしいかしら?もしかしたら大人の事情があるかもですね

 

東武日光駅改札外の大きな売店が「日光鱒鮨本舗」

おむすび弁当なきむしやま

シャケ、梅、たまり漬け、三種類のおむすびを笹で巻き魚のハンバーグと
手作りのお惣菜をおかずにしました。

日光鱒鮨本舗ホームページより引用

f:id:kedamatoriko:20170912114128j:plain
f:id:kedamatoriko:20170727101513j:plain

  • おむすび弁当なきむしやま 520円

ブレててごめんなさい!ぼやけてるともいいましょうか…

販売駅は?

東武日光線「東武日光駅」改札外の大きい売店【2017年夏現在、販売してるか不明】

ちょいピリ辛ハンバーグ!?

f:id:kedamatoriko:20170727102020j:plain

こちらのハンバーグは魚で出来ているそうです

ちょっと辛いかな?なんて

 

ハンバーグの後ろにいるのはこんにゃくと椎茸

 

これはちょっと寂しいぞ

f:id:kedamatoriko:20170727102042j:plain

 

ホームページの写真はボリュームあるね

梅よ

f:id:kedamatoriko:20170727102135j:plain

シャケよ

f:id:kedamatoriko:20170727102204j:plain

たまり漬けかな

f:id:kedamatoriko:20170727102228j:plain

 

ポイントや味あれこれ

栃木県産米使用 ハンバーグが辛めに感じたぞ 

量は?

値段相応、500円だったらまぁ…

日光鱒鮨本舗まとめ 

www.kedamatoriko.com

スカスカはちょっと

この駅弁は初めて食べました 日光鱒鮨本舗の駅弁は何年ぶり、6年ぶりかしら この後に食べたささむすびも「おやぁ?」と思う所があり、安い駅弁を手に取ったのでこれから挽回するかもしれませんが

 

ちょっと手を抜いてやしませんか?今年に入って40個ほど駅弁食べましたが一番下ですね 味とかじゃなくて「見た目でがっかりさせるお弁当は作るべきじゃない」

 

えーこの辺にしておきます、日光鱒鮨本舗まだ始まったばかりなので食べて勉強してきます 栃木を愛するけだまとりこでした