信州松本の散歩中に見つけたお店「ココ、もしや彼女が訪れたあのパン屋では」店内で食べられるのは嬉しい!さっそくおじゃましてきました
秋の松本は涼しい
写真の松本駅はマルナカおじゃまする2週間ぐらい前、9月下旬かな
パントリーマルナカ
駅から松本城方面、パルコからも近いので観光してから休憩する場所にもいいのでは 入口にずらっとパンが並び、奥にイートインスペース設けられてました
おっちゃん「看板に歴史あり」
けっこう慌ただしい中おじゃましたので(いつものこと)書きながら「次回は何を食べよう、何を買おう」悩みは尽きないお年頃
牛乳パンの文字、見逃してた


松本の名物に「牛乳パン」高カロリー摂取できる危険なパンがあちこちで(有名なのが小松のパン)マルナカはそれだけじゃなかった
モーニングセットなんてあって、カフェ利用としても万能だった(食べ終わってから気が付いたの、モーニングセットの存在)
朝式部さんが食べたパン
アイスティーと一緒にパンを食らう
パン屋さんのイートインスペースなので、カフェ的サービスはそれほどありません、そこが良かったりするのです 後ろの厨房スペースから聞こえる華やかな会話をBGMにまったり 時間が無いって悔しい
可愛いパンもいるんだぞ


- ミニスイートポテト 97円
- ミニチーズケーキ 108円
ミニだったらいくつも食べられる!トレーに華を添えてくれます どちらも甘さあってスイーツ感覚でペロッといけちゃいました
これがあの「パリパリめんたいチーズ」
最初の食感はパンなんだけど、中心にいくにつれて「パリパリパリパリパリ」ざっくざく感ともいうべきか、これがチーズとめんたいこにあうんだな
そうか「厚さ1センチの戦い」


食べていくうちに楽しくなってきたぞ 大きさありながら一瞬とはこのことだ
はしごマップなんてのを発見
最近できたのかな こりゃ便利かも 地図に乗ってる特急スーパーあずさが昔のE351だったので、地図を描きあげた人はけっこう前から作製していたのでは
駅から松本城周辺、有名な場所(個人的に見てほしい所も含む)しっかり入っているので、お店で見つけたらぜひ手に取って欲しいな
次回の松本散策はこの地図を使っておじゃまする予定だったり(10月下旬)
近くにパン屋もう一軒あるぞ
つらつらっと
松本城近くの老舗パン屋は昔ながらの素敵なお店でした 地元に愛されてもう何十年と営業されているのでしょう はしごマップに写る牛乳パンがなんだか凄そうなので、次回のお土産にもしたいな
ちなみに、マルナカの袋も可愛いかったり


お土産でみそぱん買っちゃった(みそぱんは安曇野市で作られてました、マルナカのぱんじゃないよ)
次はモーニング食べにおじゃまします、けだまとりこでした
店舗情報【2018年訪問時】
- 松本市中央2-3-14
- 松本駅 徒歩12分ぐらい
- 7:00~19:00
- 水曜定休