2018-11-11 投稿日 2020-04-16 更新日
記念弁当紹介第2弾、山梨県小淵沢の「丸政(まるまさ)」最近はご無沙汰だったような、どうだったかな 関東近郊でも有名な駅弁屋のひとつ
小淵沢・丸政って
中央線沿線では一番有名な小淵沢駅の駅弁会社「丸政」1918年創業、最初は富士見駅の構内営業からスタート、昭和4年に小淵沢に移ったとか
高原野菜とカツや元気甲斐でおなじみ おじさまおばさまからの指示が高い駅弁屋 ちなみにこの駅弁「駅弁味の陣2018」出陣弁当だった 冊子の後方に丸政紹介も
甲州Wワイン弁当(しあわせ甲斐)
- 甲州Wワイン弁当(しあわせ甲斐)1,100円
蓋は撮影の都合上、切りました【2020年現在 1,100円】
白ワイン焼肉、温めたほうが?
食べた日はそんなに寒い日じゃなかったような お肉が寒さのおかげでちょっと味が飛んじゃったかなという印象 あとは見覚えあるおかず多数...
赤ワインハンバーグ
ミックスベジタブルが残念?ソースは嫌いじゃないんだけど、お肉の食感にハンバーグっぽさを求めちゃうな タマネギっぽさが無い ちなみにご飯は茶飯ですよ(国産米)
購入駅はJR甲府駅改札内の売店
ショーケースの上に積まれてました 休日は平日より若干扱ってる数が多いとお話してましたよ ほかにもいくつか丸政あったかな
紹介終了...
丸政オススメ駅弁なんて
お時間(文字数)があるので、たべてほしい3つ紹介
八ヶ岳高原玉子と炭火焼肉弁当


- 八ヶ岳高原玉子と炭火焼肉弁当 1,100円(2020年現在)
デザインが現在と若干違うっぽいですが、デザインの良さがポイント シンプルなんだけど上手くまとまってる感じが好き 量は多くないですが、丸政のポイント炭火焼肉がこれだけ入っているので食べてほしい
そば屋の天むす


- そば屋の天むす 750円
同じ味5個、仲良くシェアして食べてほしい 天むすの駅弁も珍しい(ほか知らない)JR新宿駅構内で購入、特急車内でもよし、グリーン車でもよし、何処で食べましょ天むすさん
つらつらっと
100周年というぐらいなので、もうちょっと感動がほしかったのは内緒 それでも丸政の新作出たら食べちゃうんだな 丸政には愛を込めて厳しめに けだまとりこでした