鬼怒川温泉にも昔から営業している喫茶店があった 唯一残る喫茶店かもしれない 駅から数分、懐かしさを通り越して新鮮な...大事にされてる素敵なお店
浅草から特急スペーシアで2時間
金色スペーシア、略して「金スペ」鬼怒川温泉の紅葉は11月初旬あたりかな 日光のいろは坂が見頃を過ぎると、鬼怒川温泉の山々が色づいてたり
鬼怒川温泉駅から数分「マロニエ」
お邪魔するようになってもう何年かな、数年ぶりにお邪魔しました 初めて出会った時とまったく変わらない外観、雰囲気、色気
喫茶店ブログを書くようになってから「いつ紹介しようか」心の中で温めていたお店
喫茶店巡りの楽しみのひとつ、看板を眺めること
看板に歴史あり お店の個性が出るひとつじゃないでしょうか
薄暗いムード漂う店内、大人の雰囲気
今の鬼怒川温泉街では貴重な空間じゃないかな、使いこんだふっかふかのソファーに、所々オレンジ色に光る丸い照明、窓から差し込む優しい日差し、レースのカーテン
パッと見、営業してるかわからないですが、営業中の看板があれば営業してます この日やっと「よかった営業してた」
久々にお邪魔して、ずうずうしくオススメ聞いちゃった
出会った頃からまったく変わらないご主人、きっと忘れられちゃってる、でも聞いちゃった「マスターのオススメ!マスター今何作りたいですか!?」
マスターも困るよ、そんなこと言われても...
マスター「ナポリタンかな~」優しいマスターの一言で決定
ナポリタン 600円
まさかの味噌汁まで 喫茶店でナポリタンいただくの久々でドキドキ ハムにタマネギザクザクっと入って食べ応え満点 昔からの味じゃないかな
たっぷりマヨネーズ凄い
前に食べた時も、そうそうこのマヨネーズ 記憶に残ってるサラダ そうだったと、食べながら思い出す
もう10年近く前に食べたっけ、いつ食べたか覚えてないけど、食べたよこの味 ペロッといけちゃった
これだけじゃ終われない「クリームソーダ 500円」
絵になる色とはこのことだ...
バニラアイスと氷が仲良し
季節はもう秋ですが、窓の外を眺めながら冷たいソーダ 色が心の中を爽やかにしてくれちゃいます 幸せなひととき
おひとりさまにゆっくりしてほしい喫茶店
温泉街なので、駅周辺は家族連れで賑やか でもそこまでお店多くない マロニエは地元の人向けのような、ちょっと入りにくい雰囲気もあったりですが、まったり休憩してほしい
喫煙できるお店なので、大人向けかも 出張で来たビジネスマンにもオススメ(温泉街ッ出張ってあるのかなw)
鬼怒川温泉でランチあれこれ
つらつらっと
鬼怒川温泉のハイシーズンはこれから、何にもなくてゆっくりできるのが鬼怒川温泉 シーズン中は賑やかだっりするかな 都心から2時間、山々眺めにいかがでしょうか
温泉地でゆっくりいかが、けだまとりこでした
店舗情報【2018年訪問時】
- 鬼怒川温泉大原1407-2
- 鬼怒川温泉駅 徒歩4分
- 全面喫煙可
- 水曜定休
- 1970年オープン