2017-03-10 投稿日 2020-4-25 更新日
栃木県日光市 実は駅弁会社もいっぱい、本日もコダマのお弁当紹介
2020年4月現在、内容等の変更あるかもしれません 価格は購入当時と、2020年にコダマHPで確認したものふたつ記載しております あらかじめご了承ください
鬼怒川温泉「BENTO CAFE KODAMA」
弁当・カフェコダマは2014年8月1日にオープン 鬼怒川温泉駅構内(改札外)にオシャレなカフェ兼駅弁も販売するお店としてオープン
牛の顔のシルエットが
2020年書き直し途中に気が付いた掛け紙デザイン おしゃれなのは色使いだけじゃなかった さりげないデザイン、勉強になります(*'ω'*)牛掛け紙×牛肉弁当かわゆい
日光高原牛すき焼き弁当
- 日光高原牛すき焼き弁当 1,080円
ビーフオンザライス!!!
日光高原牛使用だぞ【2020年現在 1,200円】
日光高原牛って?
「日光高原牛」は、ホルスタイン種の雌に黒毛和種の雄を交配して生産された交雑種です。この交雑種は指定された配合飼料を給与され、清潔な環境の下で肥育飼養可能だと認定された指定生産者によって肥育されています。給与される配合飼料のメイン原料であるトウモロコシは、遺伝子組み換えをしていないもの(NON-GMO)を使用しております。
飼料にとことんこだわっている点が特徴だそう 食味アップにお米も使っているとか
脂身が控えめ
牛肉の歯ごたえがしっかり、濃いめの味付けと白いご飯とよく合うぜ、むしゃむしゃ進んじゃう 冷めても美味しいお弁当を作れるのはコダマのなせる技でしょう
このセンターがまぶしい
紅ショウガではなくシシトウとは 素敵すぎます 見えてませんが、こんにゃく入りのすき焼き 鹿沼市といえばこんにゃくですがどうでしょう~
煮物も忘れてませんよ
あっさり味付けのの副菜、ちゃんとバランスとれてます
黄色いのは沢庵だぞ
日光市で出会った牛めし弁当あれこれ
鬼怒川温泉で購入できるかな、油源の牛めしや、宇都宮の老舗駅弁屋・松廼家の牛めしがライバルにあたるかな ぜひ自分好みを見つけちゃってほしい
日光・鬼怒川駅弁あれこれ
つらつらっと
今まで食べた牛肉駅弁の中で上位にランキングする駅弁、コダマの牛肉系駅弁はどれをとってもハズレなしでは うまいうまいいいながら胃袋に入れちゃうこれ積みか
2020年春にこちらを書き直ししてますが、200以上食べた中でもトップ10に入れちゃうな シンプルな駅弁ですが、無駄が一切ないお弁当とでもいいましょうか
日光といえばゆば(湯波)ですが、牛肉弁当もオススメしたい一品、栃木県の牛も是非宜しくお願いします そんなこんなのけだまとりこでした