鬼怒川温泉の観光ガイドに最近載るようになった「足湯カフェ」やっとお邪魔できました 駅からちょっと歩きますが、観光スポットの大橋からすぐの足湯カフェ
鬼怒川温泉駅を出発して、てくてく
鬼怒楯岩大吊橋を目指して歩いてください




怖くて近づいてません...
鬼怒楯岩大吊橋って
平成21年に完成した、鬼怒川温泉数少ない観光名所のひとつ 全長140メートルをてくてく歩いてくださいな 何度かお邪魔してますが、高所恐怖症には刺激が強かった
見下ろせば鬼怒川、力強く流れてます
大吊橋からすぐ「あし湯カフェ エスポ」
知らなかったのですが「ホテルサンシャイン鬼怒川」の施設なのね てっきり個人経営かなにかと思ってましたが、そりゃなるほど納得 予想以上に広々したカフェでした
GWなのでけっこうな賑わいだった
大吊橋から一番近いカフェなので、休憩場所に最適 というよりほかの休憩場所(カフェ)無いに等しいか 大吊橋渡った先になにかあるわけでも...
注意点が入口に貼ってあるぞ
- お一人様ワンオーダー制
- 注文はカウンターで
- 全席自由
- 全席禁煙
セルフサービス要素だ強いのでおひとりさまには気が楽だったかな あとカップル多かった 女ひとり寂しくいたのはわたしだけ
賑わっていたので、家族連れは席取りに苦労していたような様子も見られましたね GWや大型連休じゃなければ、そこまで混み合ってないんじゃないかな、なんて
店内カウンターでお会計、外の席に出る前にタオルを取ります


このタオルを手に取るまで、このカフェがホテル併設だということに気が付かなかった 大型観光ホテルならではの安心感でしょうか オシャレさはちょい半減か!?
お願いも貼ってありますよ
全席自由席がポイント
景色の良い席に座れませんでした
周りのカップルに嫉妬しながらも、まったりできる席はちゃんとありました 残念ながらこの席は鬼怒川の新緑を眺めることができない、悲しいような、寂しいような
グルメサイト情報に40席と書いてありましたが、足湯できる席は40席無さそうに思えました
ホットドックセット 1,100円
ここは観光地、観光地価格ですよ お腹いっぱいになって足湯疲れること考えたら、高くないんじゃないかな 無料の足湯に浸かりたい人は、鬼怒川温泉駅前にありますのでどうぞ
メニューあれこれ
- ホットドックセット 1,100円
- サルサドックセット 1,300円
- まろやかなビーフシチュー 1,500円
などなど...
ドリンク単品や、パフェもあり種類豊富 ハラペコだったのでセットを注文しました
ストッキングだったので、入れてません
温かったとか、熱かったとか書かないといけないんでしょうが、脱ぐタイミングが無く、浸かれませんでした
あし湯してません ほんとごめんなさい
オススメランチも紹介
つらつらっと
大好きなお姉さんから「鬼怒川温泉って...」コメントを頂いて、観光地の中でも寂れ具合はなかなかのものかと だからこそ、都心には無い謎の静けさや、ゆったりできたり、都心から2時間でこれだけのんびりできちゃう空間も貴重なのでは
例えば、観光地の街(鬼怒川とか)、観光地+住宅地の街(鎌倉とか)それぞれ問題や課題があって、頑張って問題に取り組んでる人も大勢いるし、昔のままの考えのひともいるんだよね
取り残されてる鬼怒川温泉も、頑張ってる鬼怒川温泉も大好き これからも応援します 貴方は観光地に何を求めますか?けだまとりこでした
店舗情報【2018年訪問時】
- 日光市鬼怒川温泉大原1437-1 ホテルサンシャイン鬼怒川内
- 鬼怒川温泉駅 徒歩15分
- 9:00~19:00(L.O.18:30)
- 不定休