珈琲とけだま

コーヒー片手に

【山梨スイーツ】桔梗屋「桔梗信玄餅アイス」黒蜜にきなこに餅、味そのもの!?

この記事をシェアする

f:id:kedamatoriko:20211208082756j:plain

暑い季節にやっぱりアイスだ 家で食べるアイスもいいけど、旅の途中で食べるアイスもめっちゃ美味い  

山梨県を代表する「桔梗信玄餅」をアイスにしちゃったよってお話 前にも似た記事書きました、書いた書いた 過去記事にも書きましたが、同じ日に両方のアイスが手に入らなかった

 

アイスミルクがポイント

f:id:kedamatoriko:20160807152857j:plain

スジャータのアイスは「アイスクリーム」桔梗屋はアイス屋ではなくお菓子屋なので、特に気にしなくていいのかな 黒蜜、きなこがポイント

センターは黒蜜がしっかりキープ

f:id:kedamatoriko:20170529150733j:plain

アイス表面の色はプレミアムのほうが濃いように見える... 桔梗信玄餅アイスは、おはじきサイズのお餅がいくつも入っています

下の写真はプレミアム

f:id:kedamatoriko:20180413092308p:plain
f:id:kedamatoriko:20180413093912p:plain
f:id:kedamatoriko:20180413131452j:plain
f:id:kedamatoriko:20180413090003j:plain

小島屋乳業が作ったプレミアム3種類【2018春現在】ノーマルとプレミアムとお餅の大きさと数が違うのがポイント プレミアムはお餅が1個どーん、スプーンですくってのお楽しみ

www.kikyouya.co.jp

2つの違い(分かった限りで)

  • お餅の大きさ
  • 黒蜜の量と濃度かなぁ...

こちらの蜜はしゃりっと おはじきサイズのお餅とのバランスが良いかも プレミアム食べてからこっち食べるとあっさり感が...

で、なんで違うの?

前にも触れましたが、アイスを製造する所が違います 桔梗屋ジェラートファクトリーが作ってます 自社製品 住所を見るとこちらで製造しているのかな

About italiantomatoclub | Restaurant Cafe ITALIAN TOMATO CLUB

桔梗屋本社工場の近くにあるっぽい

食べちゃった桔梗信玄お菓子

www.kedamatoriko.com

つらつらっと

山梨県の魅力をこれからも発信していってください 桔梗屋も好きだけど金精軒も好き けだまとりこでした