2017-10-26 投稿日 2020-04-25 更新日
栃木県「日光・鬼怒川温泉」お弁当紹介の時間ですよー
2020年以降、メニュー変更等あるかもしれません 価格は日光鱒鮨本舗のHPに記された金額と、販売当時ふたつ記載しております あらかじめご了承下さい
日光市「日光鱒鮨本舗」
日光埋蔵金弁当でおなじみの駅弁会社
牛の柄がかわゆい掛け紙
輪ゴムがシュール
けっこうづくめ
JR東日本 東武鉄道特急列車直通運転一周年記念弁当 けっこうづくめが3月17日で一周年を向かえ販売終了となりましたが、大好評につき3月18日より「日光高原牛弁当けっこうづくめ」としてリニューアル発売しました。
おかずも日光産のアンデスレッドや北あかりなどのジャガイモを使った手作り肉じゃがを入れてさらに美味しくなった牛肉弁当です!日光鱒鮨本舗HPより引用
- 日光高原牛弁当 けっこうづくめ 1,000円(+税)
【2020年現在 1,150円】
直通運転とはなんでしょう
2006年3月18日からJR東日本と東武鉄道が協力、JR新宿駅から東武日光、鬼怒川温泉駅へ直通運転を開始 2020年4月現在も直通運転やってますよん
直通運転一周年の時に出した「けっこうづくめ」存在自体知りませんでした…
日光高原牛使用
白飯の上に牛肉、日光高原牛 若干の独特の歯ごたえ 味付けが他の駅弁会社と比べると、生姜風味強めかな?
わたしはこのホクホク食感のじゃがいも好き 貴重な肉じゃが入り駅弁 じゃがいも入りのお弁当ってそんなに知らない こんにゃくはSL埋蔵金駅弁で入っていたような、あと人参さんも
購入は東武日光の売店
こちらの駅弁は東武日光駅でしか買えないかな?(2019年春現在)
日光市で出会った牛肉お弁当あれこれ
貴重な焼肉弁当(鬼怒川温泉で会えるぞ)
主要3駅で買えるかな?
鬼怒川温泉で待ってる
東武日光駅か週末の鬼怒川温泉のコンビニで会えるかな?
まとめはこちら
つらつらっと
10年後には食べてみたい18万の埋蔵金弁当、けだまとりこでした