散歩途中に見つけた、めっちゃ謎の多いラーメン屋さん
ノスタルジック感に戸惑いと感動、ソワソワお店の前で立ち尽くす 老舗の雰囲気だだ洩れ、昭和からあるであろう建物、だよね?中華大衆の文字がまたいいんだな
時は12時前、ランチタイム...?
やってるのかな...やってないのかなぁ... お店の前で怪しい動きをする私、すると中から人が出てきた「チャーンス!?」勇気を出して、小さな扉をガラガラっと…
わたし「あのぉ・やってますか?」
おばちゃん「あ・うん・・はーい」
わたし「?」
手前すぐのカウンター席に座って、メニュー確認 横に8席ほど、椅子の上の座布団カバーは子どもの頃見たことある花柄模様、昭和空間は店内にもしっかりあった
席に着いたらご主人らしき人が現れ、暖簾を掛けた もしかして、おじゃましたのは開店前だった?やっちゃったか、私
ん?お?お客さんひとり奥にいませんか?あれ?開店前からお客さん出てくるわ、食べてる人もいるわ、不思議なラーメン屋
ワンタンメン 650円
喫茶まるもで、自家製プリンセット750円を食べた後だった ラーメンにしようかと思ったのですが、なんとなくのワンタンメン
メニューは20種類ぐらいかな
550円から800円までのメニュー全部で20種類ほどでしょうか 麺ものはもちろん、ご飯ものもありました 昭和の価格帯とでもいいましょうか、お手軽でお手頃価格
チャーシューの下にワンタン
650円でこれだけ入っていたら大満足 食べてる時は気づかなかったけど、チャーシュー多いぞ!?完成されたラーメンとは一味違う「地元の食堂で食べるいつものあの味」
太い縮麺とスープの相性もなかなか
熱々スープに縮麺にワンタン、チャーシュー=最強
脂身少なめですよ
自分でいうのもなんですが、いい写真だ(*'▽')
入口閉めても開いちゃう
これだけこの建物が頑張ってる
常連さんが多いぞ
ちゃんと閉まらない入口の扉、出入りあるたび店内から閉めるお客さん、さすが お昼過ぎに半分以上埋まって賑わってるぞ 不思議空間がたまりません
常連さんの注文は?
焼そばの上にあんかけに、め・めだまやき!?有名グルメサイトで確認しましたら「五目焼きそば」五目焼きそばに目玉焼は熱いな、次はこれに決まりだ
つけもの
美味しくいただきました、歯ごたえよかった
食後の珈琲
食べ終わったら、さらりと一杯のコーヒー 私「!?(ほえええええええ)」お店のお母さんから繰り出される、初心者にもやさしい上級者向けのサービスというのかな
お店の外観からは想像もできません ラーメン食べ終わった後にサービスコーヒーは初めて 後日調べたら、普段から食後のコーヒーを出しているとか、熱々で美味しかった
つらつらっと
昭和のラーメン屋さん、地元になくてはならないお店では 観光向けのお店じゃないところが凄くいい たまには昭和の雰囲気残るラーメン屋さんはいかがですか、けだまとりこでした
店舗情報【2016年訪問時】
- 長野県松本市大手4-7-8
- JR松本駅 徒歩15分
- 【月~金】12:00~14:30頃 17:00~20:00頃
- 土・日・祝日定休