2019年だ
あけましておめでとうございますーけだまです
2018年終了、2019年 書いてるのは2018年です、ごめんなさい
2018年出来なかった事を振り返ったら想像以上に出来ていなかった
ちゃんと書いておくことの大切さを年末に知り、書いてた事を思い出し愕然とし、「2018年何してたん?」成長した部分もありましたが、有言実行だよ、もっとがんばれよ、もうひとりのけだまとりこが叫んでました(松岡さん?)
2019年の目標捨てる意識をもっと持つ
掃除とお片づけ、これだな 自分がしっかり頑張れよ カバンの中身はぐっちゃぐちゃだわ、パソコン回りもイマイチだわ、突っ込むところしかなった
作業効率にも影響するので、もう少し詰めていきたい さて細かく書いていこう
- カバンの中身をいつも綺麗に
要らない物を自分自身で受け入れ、理解し、どう処理していくか 捨てないと新しいもの(知識もそうだよね)仕事カバンの中身ね、奮発したカバンの中が小宇宙と化していた...職場ロッカーもしかり(こちらもカオス)
我ながらちっちゃい目標で可愛い
- 本を定期的にブックオフへ持っていく
もうちょっと頻繁に行きたい所 値段じゃない、売った本が棚に並んでいる喜びを噛みしめに行く場所だ 自分図書館\(^o^)/
基本読んだ本は全部メモに残してあるので、なんとなーく覚えてたりする(ネットだと同じ本買う時もあったりw)
- 2018年100冊ぐらい読んだので、また100冊は越えたい
相変わらずちっちゃい 勤務日数が増えたので無理ない数字にしてみました あとは難しい本にも手を出したい 好きなのはビジネス書とか、本屋のビジネス書コーナー周辺が一番トキメク 人間関係に行き詰まると心理学コーナー、恋愛コーナーにいくかも
- 視界をもっとシンプルに
今作業しているパソコン部屋には子どもの物がわんさかあるので、親子で上手に片付けできる環境を整えたい お母さんできないことは子どももできないよね 教育って難しいなーもー
洗濯物はしょうがない(ってことで)
つらつらっと
あえてめちゃんこ小さい目標にしてみました これまた難しいんだろうなーなんて 整理整頓で始まり、整理整頓で終わりたい、今も散らかり具合いい感じのけだまとりこでした 今年もよろしくお願いします!!!