2018年大変お世話になりました
おはようございますーけだまです
2018年最後の記事、この記事がアップされてる頃、きっと秋田は大雪でしょうか
秋田県が一番賑わうであろうこの季節(お盆もね)
一年前に何書いてたっけ
ということで、12月31日に振り返るぜ\(^o^)/
- 千葉の駅弁を紹介したい
さっぱり出来てなくて驚いた「あれ!?1年もう終わっちゃった!?」千葉駅弁買ってないどころか、2018年後半買っていたのは山梨駅弁と横浜駅弁だった
- 地方喫茶店行きたい
全然行けてない、しかも都心ばっかり紹介していた2018年 まとめ記事なんて新宿ばかりじゃない こりゃだめだ、次
- お土産あれこれもっと紹介したい
これも全然できてない
- 食べ比べシリーズ
え!?なにそれ!?
365日前の記憶を書きながら思い出してみた
たしかに書いた記憶がうっすらあるよ、千葉駅弁頑張ろうって思ってたあの日が懐かしい この時は仕事も干されていたし、時間も余裕があった
一年後の現在(12月31日)
結局年末干され気味でしたがなんとかやってます2018年末、まさか一年前に大掃除任されるとは思わなかったし、前回と別の理由で干されるとも思わなかった
一年前に比べて成長しましたか?
強くなったような、涙もろくなったような 今日思ったのは「作業はその場を回すことで、仕事は現状を今よりもっと良くしようとすること、今ある問題点を解決していく事」作業しながら仕事するって簡単じゃないかな、どうだろ
作業と仕事は違うよねって話
ブログで言えば、書くことが作業で、より多くの人に読んでもらえるように届ける(アップすること)が仕事でしょうか 書いた後にどのような状態で相手(読み手)に届けるかまでを考えなければいけません
ただ書けばいいんじゃないんです(自分に言い聞かせ)
グーグル1ページ目トップに持っていくにはどうしたらいいか、上位にいるライバルとしっかり向き合えよ 師匠が過去にそのような事を言っていました
つらつらっと
なんだかんだいって2018年は成長を実感できた年でもありました はてなブログのみなさんや、元気な家族たちに修羅場ってる職場にも感謝 みんな元気でなにより 自分が一番元気でいないといけないな
問題はひとつずつゆっくり解決していこう、そう心に決めた年末、けだまとりこでした